2008,03,05, Wednesday
2008,03,03, Monday
2008,03,02, Sunday
尾道で出会った一匹の犬。首輪のとこの札に「ドビン」という文字。
あーこれが有名なガイド犬か~。
[尾道ガイド犬ドビン(きょうのわんこ)]
http://www.onomichi.ne.jp/~dobin/wanko/index.html
[ガイド犬ドビンの尾道放浪記]
http://blog.livedoor.jp/dobbyn/
あと猫が大量に居る。
猫は観光材料としてアピールされてるところがあるけど、
民家には水入りペットボトルが山のように置いてあるところも。
あーこれが有名なガイド犬か~。
[尾道ガイド犬ドビン(きょうのわんこ)]
http://www.onomichi.ne.jp/~dobin/wanko/index.html
[ガイド犬ドビンの尾道放浪記]
http://blog.livedoor.jp/dobbyn/
あと猫が大量に居る。
猫は観光材料としてアピールされてるところがあるけど、
民家には水入りペットボトルが山のように置いてあるところも。
2008,03,01, Saturday
2008,02,29, Friday
千光寺へは歩いて登らず、ラクしてロープウェイで。
強風が吹く日だったけど、乗車中は幸い風吹かず。
千光寺公園から尾道水道を望む。
千光寺の小坊主案内板。毎回思うけど、目がイッちゃってるよね…
千光寺本堂より奥にある石鎚山大権現鎖場。右下の社のとこから中央上部分の幟の奥まで鎖にしがみついて登ります。
自分とヨメさん、二人ともダウンジャケットだったのでモコモコで登るのが大変だった。
自分ら以外に女性3人男性1人が登ってた。
鎖場から山側を見た風景はこんな感じ。
中央部分の玉は尾道の伝説では宝珠があったらしい。
宝珠は夜に発光し、背面の鏡岩に反射した光が尾道水道を照らしてたそうだ。
ある日、それを欲しがった漁師集団が盗んだが、尾道水道に落としてしまったとか。
というわけで、現在は人工の玉が乗っているとか。
ちなみに尾道は昔「玉の浦」という地名で、宝珠が海中に落ちたことから由来するとか。
ついでに「尾道」という地名は、「山の尾の道」から由来しているとか。
昔は山のキワまで海だったようです(現在は埋め立てで山と海の間に平地が少々)。
強風が吹く日だったけど、乗車中は幸い風吹かず。
千光寺公園から尾道水道を望む。
千光寺の小坊主案内板。毎回思うけど、目がイッちゃってるよね…
千光寺本堂より奥にある石鎚山大権現鎖場。右下の社のとこから中央上部分の幟の奥まで鎖にしがみついて登ります。
自分とヨメさん、二人ともダウンジャケットだったのでモコモコで登るのが大変だった。
自分ら以外に女性3人男性1人が登ってた。
鎖場から山側を見た風景はこんな感じ。
中央部分の玉は尾道の伝説では宝珠があったらしい。
宝珠は夜に発光し、背面の鏡岩に反射した光が尾道水道を照らしてたそうだ。
ある日、それを欲しがった漁師集団が盗んだが、尾道水道に落としてしまったとか。
というわけで、現在は人工の玉が乗っているとか。
ちなみに尾道は昔「玉の浦」という地名で、宝珠が海中に落ちたことから由来するとか。
ついでに「尾道」という地名は、「山の尾の道」から由来しているとか。
昔は山のキワまで海だったようです(現在は埋め立てで山と海の間に平地が少々)。
2008,02,28, Thursday
2008,02,26, Tuesday
TOP PAGE △