2008,01,21, Monday
デジカメを導入する以前のメイン機だった PENTAX-SPOTMATICⅡ。
もともと水銀電池HB仕様だったけど、水銀電池は生産終了になっちゃったから放置してた。
(メーカーの電池アダプタを買えば使えたんだけど、ちょっと高いからね…)

しかし、SPOTMATICのコミュニティでメーカーの電池アダプタじゃなくても使えるという記事を見たので試してみた。

左が「LR41」100円ショップで購入。ちなみに右が「HB」という水銀電池(使用済み)
↓
アダプタの代用としてサンエイの水道用パッキンを使用。

↓
ウワーイ。露出計の針が動いたヨー。
というわけで、愛機復活!
レンズは20mmと55mmと135mmと200mm。
しかし、135mmと200mmは腐りかけ(カビ)な感じ…
単焦点なのでせいぜいレンズ持ち歩くのは2本までだし三脚ないし身軽で行きたいし…
広角専用で使うのもいいかもしんない。
もともと水銀電池HB仕様だったけど、水銀電池は生産終了になっちゃったから放置してた。
(メーカーの電池アダプタを買えば使えたんだけど、ちょっと高いからね…)

しかし、SPOTMATICのコミュニティでメーカーの電池アダプタじゃなくても使えるという記事を見たので試してみた。

左が「LR41」100円ショップで購入。ちなみに右が「HB」という水銀電池(使用済み)
↓
アダプタの代用としてサンエイの水道用パッキンを使用。

↓
ウワーイ。露出計の針が動いたヨー。
というわけで、愛機復活!
レンズは20mmと55mmと135mmと200mm。
しかし、135mmと200mmは腐りかけ(カビ)な感じ…
単焦点なのでせいぜいレンズ持ち歩くのは2本までだし三脚ないし身軽で行きたいし…
広角専用で使うのもいいかもしんない。
TOP PAGE △