2008,01,24, Thursday
2008,01,23, Wednesday
2008,01,21, Monday
デジカメを導入する以前のメイン機だった PENTAX-SPOTMATICⅡ。
もともと水銀電池HB仕様だったけど、水銀電池は生産終了になっちゃったから放置してた。
(メーカーの電池アダプタを買えば使えたんだけど、ちょっと高いからね…)

しかし、SPOTMATICのコミュニティでメーカーの電池アダプタじゃなくても使えるという記事を見たので試してみた。

左が「LR41」100円ショップで購入。ちなみに右が「HB」という水銀電池(使用済み)
↓
アダプタの代用としてサンエイの水道用パッキンを使用。

↓
ウワーイ。露出計の針が動いたヨー。
というわけで、愛機復活!
レンズは20mmと55mmと135mmと200mm。
しかし、135mmと200mmは腐りかけ(カビ)な感じ…
単焦点なのでせいぜいレンズ持ち歩くのは2本までだし三脚ないし身軽で行きたいし…
広角専用で使うのもいいかもしんない。
もともと水銀電池HB仕様だったけど、水銀電池は生産終了になっちゃったから放置してた。
(メーカーの電池アダプタを買えば使えたんだけど、ちょっと高いからね…)

しかし、SPOTMATICのコミュニティでメーカーの電池アダプタじゃなくても使えるという記事を見たので試してみた。

左が「LR41」100円ショップで購入。ちなみに右が「HB」という水銀電池(使用済み)
↓
アダプタの代用としてサンエイの水道用パッキンを使用。

↓
ウワーイ。露出計の針が動いたヨー。
というわけで、愛機復活!
レンズは20mmと55mmと135mmと200mm。
しかし、135mmと200mmは腐りかけ(カビ)な感じ…
単焦点なのでせいぜいレンズ持ち歩くのは2本までだし三脚ないし身軽で行きたいし…
広角専用で使うのもいいかもしんない。
2008,01,20, Sunday
昨日、ヨメさんと「櫟 (くぬぎ)」というワッフル屋さんに行ってきたよ!
http://waffle-kunugi.com/
4センチ×8センチくらいのワッフルで具?がサンドされてるタイプ。
値段は90~130円くらいの感じ。
今回5種類… ガナッシュ、いちご、モンブラン、抹茶、カフェオレ を購入したけど、どれも「んまーい♪」でした。
また買いに行きたいな~。
http://waffle-kunugi.com/
4センチ×8センチくらいのワッフルで具?がサンドされてるタイプ。
値段は90~130円くらいの感じ。
今回5種類… ガナッシュ、いちご、モンブラン、抹茶、カフェオレ を購入したけど、どれも「んまーい♪」でした。
また買いに行きたいな~。
2008,01,19, Saturday
買った。
<table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center">
</td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス
(2007/12/21)
鈴置洋孝、古川登志夫 他
商品詳細を見る</td></tr></table>
定価が18900円。セブンイレブンで14800円。
というわけで職場付近のセブンで顔馴染みの店員に「たぶん買いますので!」とか言っておきながら、
Amazonが13800円だったのでマウスをポチっとなしてしまった。最低だ!
注文時、「お急ぎ便(有料)」を使わずとも「お急ぎ便」と同等な早さで着荷しましたぞ。
そんなに急いでゲットするもんも無いので使ったこと無いけどね、「お急ぎ便」。
<table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center">

(2007/12/21)
鈴置洋孝、古川登志夫 他
商品詳細を見る</td></tr></table>
定価が18900円。セブンイレブンで14800円。
というわけで職場付近のセブンで顔馴染みの店員に「たぶん買いますので!」とか言っておきながら、
Amazonが13800円だったのでマウスをポチっとなしてしまった。最低だ!
注文時、「お急ぎ便(有料)」を使わずとも「お急ぎ便」と同等な早さで着荷しましたぞ。
そんなに急いでゲットするもんも無いので使ったこと無いけどね、「お急ぎ便」。
2008,01,18, Friday
ホームセンターの広告にジャガイモの種芋が掲載されていた。
「男爵」「メークイン」「インカのめざめ」
インカのめざめ? なにそれ?
説明書きでは「黄色で煮崩れしにくく栗のような甘味がある」とのこと。
んで、気になったのでググってみたら、どうも高級ジャガイモみたいね。
アンデス地方で高値取引される高級ジャガイモを日本の気候でも栽培できるよう品種改良したモノらしい。
それで、「インカ」が冠されてるのね。
通販サイトもあったけど、5kg3500円~ これは共同購入とかのほうがいいかもしれないね。
http://www.shunkashusai.com/shop/body1.html
「男爵」「メークイン」「インカのめざめ」
インカのめざめ? なにそれ?
説明書きでは「黄色で煮崩れしにくく栗のような甘味がある」とのこと。
んで、気になったのでググってみたら、どうも高級ジャガイモみたいね。
アンデス地方で高値取引される高級ジャガイモを日本の気候でも栽培できるよう品種改良したモノらしい。
それで、「インカ」が冠されてるのね。
通販サイトもあったけど、5kg3500円~ これは共同購入とかのほうがいいかもしれないね。
http://www.shunkashusai.com/shop/body1.html
2008,01,17, Thursday
TOP PAGE △