2006,09,27, Wednesday
2006,09,26, Tuesday
2006,09,25, Monday
2006,09,24, Sunday
今日の夕方18時20分頃、山陽道西風新都ICで下りたけど渋滞で下界に出たのは19時だった。
ココ、交通量多いのに1車線てのは設計ミスだと思うんだ。
出口がETCと一般に分かれてるのにETC車も渋滞に巻き込まれる素晴らしい道です。
(自分のはETCじゃないけど)
ココ、交通量多いのに1車線てのは設計ミスだと思うんだ。
出口がETCと一般に分かれてるのにETC車も渋滞に巻き込まれる素晴らしい道です。
(自分のはETCじゃないけど)
2006,09,23, Saturday
W650にガイラを付けたものの、高速道路はまだ経験していなかった。
ということで中国自動車道を走ってみた。
結果、気付いたら[ぬふわkm/h]巡航していた。
試しにアクセルを捻ったら[ぬうわ]でも問題無し。風圧は。
(フロントの接地感覚が無くなる)
ガイラ効果バッチシ!
ということで中国自動車道を走ってみた。
結果、気付いたら[ぬふわkm/h]巡航していた。
試しにアクセルを捻ったら[ぬうわ]でも問題無し。風圧は。
(フロントの接地感覚が無くなる)
ガイラ効果バッチシ!
2006,09,22, Friday
今日も昨日と同じく、山で作業。
午前中で終わるはずだったのに午後もということで、昼食を食べるのに下山。

最初はコンビニにしようかと思ったけど、ゴミ出るのが面倒なので店探し。
己斐地区は矢鱈とお好み焼き屋が多い。
お好み焼きはちょっとな~…て感じだったのでラーメン屋探し。
(迷った時はラーメンのもんだよ!)
でも新規開拓してるヒマは無かったので天下一品中広店へ。
丁度期間限定ラーメン対決という企画実施中で、限定品を注文。
「鶏だしスタミナカレーラーメン」

通常のスタミナスープにチキンカレーのルーが加えられたラーメンである。
スタミナスープがカレーのキツさを美味く丸めてる感じでなかなか美味しかった。
しかし、カレーラーメンとしては備前屋(※)のほうが美味いような気がする。
山からラーメン屋まで片道9km。
同僚に「片道9km走って昼飯ってのは、どうかしてる」って言われた…。
午前中で終わるはずだったのに午後もということで、昼食を食べるのに下山。

最初はコンビニにしようかと思ったけど、ゴミ出るのが面倒なので店探し。
己斐地区は矢鱈とお好み焼き屋が多い。
お好み焼きはちょっとな~…て感じだったのでラーメン屋探し。
(迷った時はラーメンのもんだよ!)
でも新規開拓してるヒマは無かったので天下一品中広店へ。
丁度期間限定ラーメン対決という企画実施中で、限定品を注文。
「鶏だしスタミナカレーラーメン」

通常のスタミナスープにチキンカレーのルーが加えられたラーメンである。
スタミナスープがカレーのキツさを美味く丸めてる感じでなかなか美味しかった。
しかし、カレーラーメンとしては備前屋(※)のほうが美味いような気がする。
山からラーメン屋まで片道9km。
同僚に「片道9km走って昼飯ってのは、どうかしてる」って言われた…。
2006,09,21, Thursday
TOP PAGE △