2006,08,05, Saturday
ライダースショップ広島緑井店の「ちょっとそこまでツーリング」に参加しましたよ。

参加車両はボルティ、バリオス、DRZ400、ビラーゴ250、YZF-R1、W650の6台。
目的地は豊平の道の駅どんぐり村だったんだけど、湯来町からグルッと大回りして行ったので楽しめました。
(ホントはもっとオススメの遠回り道があるんだけど「ちょっとそこまで」じゃなくなるからなぁw)
道の駅内のむさしで竹細工の「やる気マン」を眺めつつ昼食。

今回も最後尾だったけど、全体が80巡航時も後に誰もいないのをいいことに70巡航でマッタリ走ったりしました。
ホント、ゆっくり走るのが楽しいバイク(W650)だわ。
しかし、湯来町過ぎたあたりの気温計が36度!(10時半頃)
ありえん。

参加車両はボルティ、バリオス、DRZ400、ビラーゴ250、YZF-R1、W650の6台。
目的地は豊平の道の駅どんぐり村だったんだけど、湯来町からグルッと大回りして行ったので楽しめました。
(ホントはもっとオススメの遠回り道があるんだけど「ちょっとそこまで」じゃなくなるからなぁw)
道の駅内のむさしで竹細工の「やる気マン」を眺めつつ昼食。

今回も最後尾だったけど、全体が80巡航時も後に誰もいないのをいいことに70巡航でマッタリ走ったりしました。
ホント、ゆっくり走るのが楽しいバイク(W650)だわ。
しかし、湯来町過ぎたあたりの気温計が36度!(10時半頃)
ありえん。
2006,08,04, Friday
2006,08,03, Thursday
2006,08,02, Wednesday
2006,08,01, Tuesday
腰が痛いので乗り換え検討していましたが、KawasakiのWに乗り換え決定しました。
人生初Kawasaki。巷では故障とは縁遠いとされているエンジン。
左右非対称のエンジンで特に右側から見たカタチが好きです。
(ベベルギアの立ち上がりが…素敵。)

カラーは黒×ベージュで落ち着いた感じ。
納車時に八尾カワサキの「旅キャリ2」を装着。箱仕様にする気マンマンです。


というか箱仕様ですが。

バイクの楽しみは「スピード」だ。 という人が圧倒的ですが、
自分はトコトコとマイペースに走るのが好きなので、このバイクの乗り味はベストマッチです。
(SV400Sでもトコトコ走ってたからなぁ…)
今のトコ、通勤+客先移動=高速道=22km/Lといった感じ。
タンク容量が少ないので200kmごとの給油を心がけようと思ってます。
人生初Kawasaki。巷では故障とは縁遠いとされているエンジン。
左右非対称のエンジンで特に右側から見たカタチが好きです。
(ベベルギアの立ち上がりが…素敵。)

カラーは黒×ベージュで落ち着いた感じ。
納車時に八尾カワサキの「旅キャリ2」を装着。箱仕様にする気マンマンです。


というか箱仕様ですが。

バイクの楽しみは「スピード」だ。 という人が圧倒的ですが、
自分はトコトコとマイペースに走るのが好きなので、このバイクの乗り味はベストマッチです。
(SV400Sでもトコトコ走ってたからなぁ…)
今のトコ、通勤+客先移動=高速道=22km/Lといった感じ。
タンク容量が少ないので200kmごとの給油を心がけようと思ってます。
2006,07,31, Monday
2006,07,30, Sunday
今日は高校時代の同窓会?(mixi関係)があった。
出身高校が同じで世代を超えた飲み会という主旨であったが、
集まったのは同期ばかり4人(すべて男)。
皆クラスがバラバラだったから知人探しな話題に。
そして仕事でカラんでいたり、高校以外の知人のことを知っていたりとそこそこ盛り上がりますた。
なんと主催者さんが風来坊氏を知っていたりでびっくりしましたよ(^^
広島は結構狭いと感じました。
出身高校が同じで世代を超えた飲み会という主旨であったが、
集まったのは同期ばかり4人(すべて男)。
皆クラスがバラバラだったから知人探しな話題に。
そして仕事でカラんでいたり、高校以外の知人のことを知っていたりとそこそこ盛り上がりますた。
なんと主催者さんが風来坊氏を知っていたりでびっくりしましたよ(^^
広島は結構狭いと感じました。
TOP PAGE △