MDR-DS1000
自宅にdts対応のDVDプレーヤが3台あるというのにデコーダが全くないので、SONYの「MDR-DS1000()」を購入。
ホントはパイオニアやテクニカ、松下のワイヤレスを導入しようかと思ってたけど、
ワイヤレスは受信範囲が結構狭いのでやめた。

というわけで有線タイプの廉価デコーダ。9000円払ってお釣がくる値段。

付属のヘッドホンは「玩具のようなもの」という評価が多数だが、
あまり性能の良くないイヤホンやTVのスピーカで鑑賞していたことを考えれば充分な感じ。
良いヘッドホンは付属品が壊れてから買えばいいかな?

自宅にdts対応や5.1ch対応のDVDが沢山あるので楽しみ。
現に「頭文字D」のバトルシーンのスキール音とかはかなり良かったです♪


| 感想:: | 16:26 | comments (0) | trackback (0) |
腰痛対策
腰痛が…月初に右腰が痛く、1週間ほどで中央に。そして現在左腰が痛い…。
本当に腰痛対策でバイク乗換を検討し始めました…。

車検が約1.5年あるイオンなく絶好調なGIVIモノキーキャリア付のSV400Sを買いたい!

という人はいないだろうか?


| ひとりごと:: | 22:19 | comments (0) | trackback (0) |
建物内に黒アゲハ
なんでかわからんけど…
仕事先の建物内に黒アゲハがいたよ。



| 街角風景:: | 10:53 | comments (0) | trackback (0) |
これはコワイ
以前もネタにした気がするが…

某局舎の階段。超コワス。


踵をピッタリ付けてこれだけ足(25.5cm)が出る。
IMGP2574.jpg

命綱欲しい(でも付けたら邪魔だわな)


| その他:: | 09:57 | comments (0) | trackback (0) |
CBラク~
相変わらず記事に写真無し…

知人のCB400を乗らせてもらいました。
ポジションがやっぱり楽々ですねぇ…。

選択肢的には
XJR400・SR400・CB400・インパルス・GSR400・W400・DRZ400SM
って感じかな? こういう楽ポジションは。

と弱気発言一辺倒な管理人であった。


| ひとりごと:: | 13:33 | comments (0) | trackback (0) |
50ccを連れて行くのはなぁ…
連日、文章ばかりの更新になってるなぁ…

今月末に某所(2ちゃんじゃないよ)企画で「原付しまなみツー 尾道~松山」があるんだけど…。
一部50ccが混じっている模様。

1)前日にトラックに積んで原付を尾道まで移動。
2)当日は皆でJRで尾道へ
3)とりあえず今治に向けてSTART!
4)今治から松山に向けてGO!

な行程のようなんだが、しまなみはともかく今治~松山間は50ccキツくないかなぁ…
原2に合わせて走ると普段以上のスピードを要求されるだろうし体力的にも法規的にもヤヴァイんでないかい?
何事も無かったらいいけど、何かあったらどうすんの? と思い、
「50ccがいるなら、呉まで行って倉橋通って江田島からフェリーで帰ったほうが楽しめるんでね?」
と企画主に言ってみたんだが…

「無理だと思うんなら来なきゃいーじゃん!」て言われちゃいますたよ ゚∀゚)アヒャ

エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ て感じなのですがw


| ひとりごと:: | 11:17 | comments (0) | trackback (0) |
腰が痛い
最近、仕事で腰を痛めたんだけど…
昨日久々にSV400Sを乗って思ったことは「腰にキツイ…」のただ一言。
やはりネイキッド系に乗ったほうが良いんだろうなぁ。

ここ一週間、湿布(貼るはサロンパス)のお世話になりっぱなし…。


| ひとりごと:: | 14:53 | comments (0) | trackback (0) |
<<前の7件 | 1 | ... | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | ... | 221 | 次の7件>>

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
COMMENTS
  • [2ch-OFF]::平和公園夜桜オフ
    -> (11/30)
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート