2010,04,26, Monday
最近、「Zoner Photo Studio11Pro」をお安く購入(※)したんだけど新作が4月22日に発売されてた。
安かったのはこのせいかあ!
http://www.junglejapan.com/release/2010/0325b/
安かったのはこのせいかあ!
http://www.junglejapan.com/release/2010/0325b/
2010,03,29, Monday
オンラインアルバム「Zorg」から「Zoner Photo Studio 11」てソフトの優待価格案内が届く。
一応RAW現像対応らしく体験版をインスコして様子見してみたところ…
なにげにHDR機能が良くて、ついカッとなってしまいカッてしまったのだった。
「Photomatix」と違い自然な感じのHDRが作れます。なんかリバーサルフィルムみたいな感じ。
フォトレタッチも充実しているけど、万能とは言えなくて「Irfanview」や「Digital Darkroom」と併用だな、コリャ。
Zoner Photo Studio 11
https://www.junglejapan.com/products/photo/zoner/photo/
一応RAW現像対応らしく体験版をインスコして様子見してみたところ…
なにげにHDR機能が良くて、ついカッとなってしまいカッてしまったのだった。
「Photomatix」と違い自然な感じのHDRが作れます。なんかリバーサルフィルムみたいな感じ。
フォトレタッチも充実しているけど、万能とは言えなくて「Irfanview」や「Digital Darkroom」と併用だな、コリャ。
Zoner Photo Studio 11
https://www.junglejapan.com/products/photo/zoner/photo/
2010,03,06, Saturday
画像管理用に「FenrirFS」を使ったりしてるんだけど、イマイチだな~ってことで色々探してみることに。
でも検索しても、よくわからなくってCD-ROM付のフリーソフト大全みたいな本を1200円程度で購入。
収録されてるソフト、いい感じだな~ ってインスコしてみるも使い勝手がイマイチ…
んで、結局「FenrirFS」とググルさんの「picasa」を併用することに。
1200円の本はどっかで使う機会が発生すればいいなぁ
でも検索しても、よくわからなくってCD-ROM付のフリーソフト大全みたいな本を1200円程度で購入。
収録されてるソフト、いい感じだな~ ってインスコしてみるも使い勝手がイマイチ…
んで、結局「FenrirFS」とググルさんの「picasa」を併用することに。
1200円の本はどっかで使う機会が発生すればいいなぁ
2009,12,19, Saturday
ヤケクソ的にインスコしたWindows7、シコシコ環境復旧中。
今のとこ、
・Firefox(ブラウザ)
・Becky!(メーラ)
・Susie(画像ビューア)
・Irfanview(画像加工)
・Kick in 2000(ランチャ)
・K2E(テキストエディタ)
まで復旧。
しかし、エクスプローラーが使いにくい。なんとかならんのだろうか?
今のとこ、
・Firefox(ブラウザ)
・Becky!(メーラ)
・Susie(画像ビューア)
・Irfanview(画像加工)
・Kick in 2000(ランチャ)
・K2E(テキストエディタ)
まで復旧。
しかし、エクスプローラーが使いにくい。なんとかならんのだろうか?
2009,12,16, Wednesday
2009,12,12, Saturday
Google-IMEが評判なので自宅と仕事用の方にインスコしてみた。
さすがに入力方式はMS-IMEに慣れてしまってるので難しいけど
予測変換については評判通り凄すぎ。
サジェスト機能も秀逸でMS-IMEの頃に辞書登録しなきゃ出なかった文字列が1発で出たり…
すげー。
さすがに入力方式はMS-IMEに慣れてしまってるので難しいけど
予測変換については評判通り凄すぎ。
サジェスト機能も秀逸でMS-IMEの頃に辞書登録しなきゃ出なかった文字列が1発で出たり…
すげー。
2009,08,28, Friday
HDR作成ソフトの「Photomatix」だが、製造元のほうではすでにVer.3.2になっている。
でも日本語版は未だに3.0のまま。
もしかしたら製造元からアップデートを取得すればいいんじゃね?って思ってやってみたら、
アプリが英語版になってしまった…。
まあいいんだけども。
最初から英語版を購入したほうが安かったのかもなぁ。
でも日本語版は未だに3.0のまま。
もしかしたら製造元からアップデートを取得すればいいんじゃね?って思ってやってみたら、
アプリが英語版になってしまった…。
まあいいんだけども。
最初から英語版を購入したほうが安かったのかもなぁ。
TOP PAGE △