HP Pavilion Power 15
3年半くらい使ったマウスコンピューターのノートPCの調子が悪くなってきた(おそらくM/Bの電源系統)ので買い替えた。
調子が悪いといっても、本当に電源系統だけで他は快調だっただけに残念。

最近のハイエンドノートってNECや富士通等メーカー品を除くと光学ドライブ非搭載が主流。大きさからして据え置き対象なのに。
エントリーモデルなら光学ドライブ搭載なのはあるけど、カスタムしても今まで使っていたPC(Core-i7 4700MQ)のほうが性能高かったり。
あと、ストレージもSSDが主流でHDDが選択できないのがほとんどだった。

で、色々物色してHP(ヒューレット・パッカード)の「Pavilion Power 15」という機種に決定。



Windows10 Pro / Core-i7 7700HQ / 16GB / GeForce GTX 1050 / 256GB SSD + 1TB HDD / UHD(4K)・IPS (3840×2160)

光学ドライブ搭載は諦めてパイオニアの外付けBlu-rayドライブを購入。
Windows10はイマイチ慣れないけど、Proなの痒いところに手が届くであろう…(期待)。

ディスプレイが 3840×2160 と異様に広大なのは只々凄いとしか言いようがないけど、



普段使いにはツライので200%表示で逃げ(笑)



キーボードレイアウトはかなり不満かな。
起動するたびにNumLockがオフになってるし、何よりファンクションキーがサブ扱いで機能キーが優先。
ファンクションキーを使うたびに左下の[fn]を押すのは面倒。
全角入力からF10で半角変換する習慣があるので尚更である…。
(BIOSで機能キーをDisableするとファンクションのみになるけど、機能キーが使えなくなるのもなんだかだし…)
カーソルキーも異様に小さいのもダメ。
キーボードはなんとなくMacbookをイメージしているのかなぁ という感じ。ホント余計なお世話。



お正月休みでちまちま環境移行しましょうかね。


| 電脳::PC | 09:55 | comments (2) | trackback (x) |
ヨメ専用PCがヤバイ
ヨメ専用PCのLENOVO SL510(Celeron T3000)の調子がすこぶるヤバイ。

電源部分の制御がイマイッチで修理となればマザーボードだろうから早々にバックアップ取って機種替えが最善だろうなぁ。
3年10ヶ月の命とは短いものよのぅ…。

とりあえず休眠中のLENOVO z380(core i5)をあてがうしかないかな。
自分のPC(C2D P9600)よりスペックがほぼ倍になるのがちょっとムカつくw ←(ぉ

まー自分のPCもアップアップな感あるから早め早めのバックアップは必要ですわな。


| 電脳::PC | 11:18 | comments (0) | trackback (0) |
GT-X820 導入
先日自炊(書籍のデータ化)がどうのこうのと言ってましたが、実家から大量に昔のフィルムを持ち帰ったことから欲望がシフトし、透過原稿ユニット搭載のフラットベッドスキャナを購入してしまったのでした。

EPSON GT-X820

Amazonにて2.4万円くらいでした。
2009年発売でドライバだけが置き換わっている製品のようです。

最初はフィルムスキャナを購入しようかと思ってたんだけど、最近のフィルムスキャナって評価がマチマチな上、フィルムをスキャンし終わったら使い途が無くなってしまうのでフラットベッドスキャナを選択しました。

どうせ、スキャンして作品作りをするわけでもないので適当にゆっくり作業しますかね~。


| 電脳::PC | 06:14 | comments (2) | trackback (0) |
Roland SC-8820
Windows98時代に購入した外部音源 Roland SC-8820。
どうもWindows Vistaのドライバを使えばWindows7でも使えるということでセットアップしてみた。

腐っても鯛。
ソフトシンセがいくら進化してもハードウェアシンセには太刀打ち出来ないことを改めて実感。


| 電脳::PC | 10:24 | comments (0) | trackback (0) |
USB外付けFDD購入
仕事で必要に迫られたのでUSB外付けのFDDドライブを購入。

ガワはヒューレット・パッカード、中身はTEAC。
3モード対応(2DD(720KB)、2HD(1.25MB)、2HD(1.44MB))で1800円。

しかし、残念なことにFDフォーマット時のサイズは1.44MBオンリーでした。
未だに仕事でちょくちょくPC98フォーマットを使うことがあるけど、読み書きできるだけヨシするかな~。


| 電脳::PC | 06:22 | comments (0) | trackback (0) |
勉強用PCを購入
ちょっとubuntuを使ってみたくて勉強用にPCを購入してみました。

ドスパラやらパソコン工房やら色々足を運んで安目な機種を物色してみたけど、結局たどり着いたのはLenovoの「Ideapad Z380 Amazon限定モデル」とかいうものだったり…。昔は3万円前後のネットブックとか結構販売されてたのにスマホの普及とかで市場が狭くなったのかな?

届いたのでとりあえず開梱。本体+増設メモリ(16GB)


早速裏蓋を外します。ネジ1本でHDD・メモリ・無線LANにアクセス可能とはラクチンすぎです。

LenovoはHDDが故障したら保守センターからHDDが送られてきて「自分で交換してください」とか言うらしい。
自分みたいなのには有難い対応だけど、初心者にはツライかも(勿論送付修理も受け付けてるようですが)。

元から刺さっていたメモリ(エルピーダ製4GB)を外し、8GBx2枚の計16GBに変更。

メーカー仕様では8GBまで認識ということらしいのに、16GBまで認識する凄い奴です。

元から付いているWin7 Home(64bit)がインスコされているHDD(500GB)を取り外し、なぜか余っていた128GBのSSDに換装。

これでOSインスコ準備完了です。

事前にこのPCがubuntuに対応しているかどうか確認できてないのでドキドキですが、対応しきれてなくても色々工夫すればなんとか動作まで持っていけるそうなのでソレはソレで楽しみだったりします。さてさて、どうなるもんか?

しかし、年の瀬に何やっとんだって感じだな〜。


| 電脳::PC | 06:25 | comments (2) | trackback (0) |
Nexus7 アプリまとめ
個人的にNexus7にインストールしたアプリは以下

(エンタメ系)
Adobe Flash Player 11
Amazon MP3
VPlayer Video Player
Perfect Viewer

(システム系)
Android Assistant
ES ファイルエクスプローラー
Nexus Media Importer
アンチウイルスフリー

(便利系)
OsmAnd
Yahoo!天気・災害
クラウド家計簿「Oink Note」
ジョルテ
ScanSnap Connect

(SNS系)
mixi
HootSuite

スマホは通信速度が遅い関係でブラウザ経由より専用アプリから操作することが多いけどタブレットは基本屋内使用だなので専用アプリよりブラウザから直接サービスに接続するほうが手早い印象。写真投稿サイトへのアクセスはブラウザからの操作が格段上と感じた。
やはり、7インチの利点としては電子書籍閲覧に調度良い大きさといったところだろうか。


| 電脳::PC | 06:31 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   03 - 2024   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート