DSC-HX100V買いました
ソニーのDSC-HX1の後継機種であるDSC-HX100Vを買いました。
 
左がHX100V、右がHX1(前機種)。

大きさはあんまり変わってないけど、70gくらい重くなった…。
重くなったけど構えた時の安定感は増しました。

ちょっと使ってみたけど、マクロモードにするボタンが無くなってるんよね…。
説明書にも記載されてないし、マクロのピントはオートに頼るしか無いんだけど結構迷いまくる。
そういう時は仕方なくマニュアルモードなんだけど… 急いでる時にピンが来ないってのはツライかも。
マニュアルに関してはズームリングで操作できるのはGood。でも回しても回してもピン距離がなかなか動かんw
微調整用なのかもしれんけど、MFに切り替えた時に近接にしたいのに遠景にピンが来てる時がイライラ。

レンズは従来機のソニー製Gレンズから、カールツァイスのバリオゾナーT*にステップアップ。

ソニー信者(というかミノルタ?)にはGレンズがステータスだったんだろうけど、
個人的にはカールツァイスかなぁ。

今機種から、SDカードにも対応したのは嬉しいが、充電方式がカメラに直接電源プラグをINていう方式…。
バッテリーを充電器で充電する方式のほうが好みなんだけど(場所とらないし)。


| 電脳::カメラ | 07:55 | comments (2) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<   02 - 2025   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート