2011,06,05, Sunday
バイク屋主催の250cc&初心者向けのツーリングに参加させてもらいました。
参加台数は引率2台を合わせて13台!

これだけ多いと信号やら車線変更の車で千鳥が寸断されるね…。
R54を北上し、三次にて休憩。のどかだ…。

参加者の1台、W650。やっぱカッコイイね!

やっぱメッキパーツ多用の車両はHDRにするとイイ感じになるなぁ。
三次からはR375を南下して福富の道の駅へ。
名物の「へそ丼定食(750円)」を食べた。でも「へそ丼」て何なの?おいしかったけどw

志和から広島までは高速道路で。追越車線で ぬふわ巡航になったけど問題なく。
とりあえず、ぬうわ辺りまで出ることは確認できました
コレ途中の写真だけど、今回の燃費は概ねこんな感じ。

往復で160kmくらいだったけど、「ちょっとそこまで位でもうちょっと走れたら良かった」という人が多かったかな?
「そうですね!」ととりあえず同調するも結構眠くなってて「調度良い距離だったな」というのが本音だったり
参加台数は引率2台を合わせて13台!

これだけ多いと信号やら車線変更の車で千鳥が寸断されるね…。
R54を北上し、三次にて休憩。のどかだ…。

参加者の1台、W650。やっぱカッコイイね!

やっぱメッキパーツ多用の車両はHDRにするとイイ感じになるなぁ。
三次からはR375を南下して福富の道の駅へ。
名物の「へそ丼定食(750円)」を食べた。でも「へそ丼」て何なの?おいしかったけどw

志和から広島までは高速道路で。追越車線で ぬふわ巡航になったけど問題なく。
とりあえず、ぬうわ辺りまで出ることは確認できました

コレ途中の写真だけど、今回の燃費は概ねこんな感じ。

往復で160kmくらいだったけど、「ちょっとそこまで位でもうちょっと走れたら良かった」という人が多かったかな?
「そうですね!」ととりあえず同調するも結構眠くなってて「調度良い距離だったな」というのが本音だったり

TOP PAGE △