液晶モニタのキャリブレーション
・夫婦それぞれのPCで写真の見え方が違う。
・ヨメさんがRAW現像したのを写真屋で調整なしプリントする→出力とRAW現像の色が違いすぎ。

ということもあり、ちょっと問題だよなってことで比較的安価なキャリブレーターを購入。

spyder4 pro(Amazonで1.6諭吉)

モニターをおよそ30分エージングしてキャリブレーションを実行…

結果、元のモニターは青に転んでたらしく、調整後はどうも黄色っぽい感じ…。
(ゲハでいう尿液晶っぽい感じ…)

でRAW現像を自分好みでやってみたところ…


一般的な安価なモニタではキャリブレーション前の色合いのほうがシックリ来るんだけど、キャリブレーターで調整するとどうしても調整後のほうが色合いが良く感じる。

皆さんの目で見るとどういった感じなんでしょ?
一番良いのは写真屋にてプリントなんだろうけど…


| 電脳::PC | 06:00 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<   02 - 2025   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート