2013,05,08, Wednesday
昼休憩に広島写真サロン展へ行って来ました。
![](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/files/IMG_3277.JPG)
運営の方に色々話を聞いたところ、メンバー全員がフィルム中心でデジカメはたまに使う程度だそうです。
最初はちょっとあしらわれ気味でしたが、過去にモノクロの経験がある旨を話してみたところ色々と親切に教えていただけました。
(運営の方がオモチャみたいだというOM-Dの話に食いついたせいか単なるデジカメおたくに見られたのかもしれない… とはいえ、そういう対応もどうなの?とは思ったけど二科展や県美展で受賞されてる方たちだし、お遊びで写真やってる自分のような一般人からするとちょっと敷居の高い写真展かも)
スガさんが絶賛されていた高田トシアキさんのモノクロ作品を拝見。テーマは「ZOO」なんですが、本当の動物以外に道路アートのようなものも含まれていて面白かったです。
今回の写真はデジカメで撮影しバライタ紙に焼いたとのこと。デジタル・ゼラチンシルバーモノクロームプリントってやつかな?
その他、デジカメ撮影でも用紙次第で作品としてすごい変わってくる話とか構図を学ぶには有名画家の美術展に行くと良いとか色々と勉強になりました。
しかし自分はブログやTumblrにUPして少しの反響を得て喜んでたりするけど、こういう写真展に出せる写真があるか?って言われると… 無いよねぇ(汗
運営の方に色々話を聞いたところ、メンバー全員がフィルム中心でデジカメはたまに使う程度だそうです。
最初はちょっとあしらわれ気味でしたが、過去にモノクロの経験がある旨を話してみたところ色々と親切に教えていただけました。
(運営の方がオモチャみたいだというOM-Dの話に食いついたせいか単なるデジカメおたくに見られたのかもしれない… とはいえ、そういう対応もどうなの?とは思ったけど二科展や県美展で受賞されてる方たちだし、お遊びで写真やってる自分のような一般人からするとちょっと敷居の高い写真展かも)
スガさんが絶賛されていた高田トシアキさんのモノクロ作品を拝見。テーマは「ZOO」なんですが、本当の動物以外に道路アートのようなものも含まれていて面白かったです。
今回の写真はデジカメで撮影しバライタ紙に焼いたとのこと。デジタル・ゼラチンシルバーモノクロームプリントってやつかな?
その他、デジカメ撮影でも用紙次第で作品としてすごい変わってくる話とか構図を学ぶには有名画家の美術展に行くと良いとか色々と勉強になりました。
しかし自分はブログやTumblrにUPして少しの反響を得て喜んでたりするけど、こういう写真展に出せる写真があるか?って言われると… 無いよねぇ(汗
TOP PAGE △