2014,01,13, Monday
色んな人(家電量販店の人含む)に驚かれたけど、我が家は今までブラウン管テレビだったのでした。
1995年製テレビ+外付け地デジチューナー+アナログ時代のDVD/HDDレコーダー(地デジ録画不能)という組み合わせ。
年末にいよいよ高周波音が激しくなってきたのでついに買い換えることに。
初の液晶テレビで「最近のテレビは便利になったんだな~」としみじみ。
USB接続のHDDに録画できるようになり、「録画って便利だな~」とか前時代的発言…。
DVD/HDDレコーダーも接続してみたけど、D2出力のせいか発色悪し。
DVDとBD再生はプレステ3にお任せですね。
最も驚いたのは電波が弱くて受信できなかったテレビ新広島が映るようになったことか。
テレビ側で増幅でもしてんのかな?
1995年製テレビ+外付け地デジチューナー+アナログ時代のDVD/HDDレコーダー(地デジ録画不能)という組み合わせ。
年末にいよいよ高周波音が激しくなってきたのでついに買い換えることに。
初の液晶テレビで「最近のテレビは便利になったんだな~」としみじみ。
USB接続のHDDに録画できるようになり、「録画って便利だな~」とか前時代的発言…。
DVD/HDDレコーダーも接続してみたけど、D2出力のせいか発色悪し。
DVDとBD再生はプレステ3にお任せですね。
最も驚いたのは電波が弱くて受信できなかったテレビ新広島が映るようになったことか。
テレビ側で増幅でもしてんのかな?
TOP PAGE △