2012,01,22, Sunday
ノートPCのCPUをCeleron T3100(1.9GHz 2コア)からCore2Duo P9600(2.66GHz 2コア)へ換装しました。
← 換装前(Celeron)
換装作業は手間取ってしまって焦りまくりだったので写真残らずw
以下、換装後の色々な情報。
・CPU情報
コアスピードは可変
・CPU温度
アイドル時、35~40度
Celeronより低電圧コアなため発熱温度低め。
・CrystalMark 2004のベンチマーク結果
Celeronに比べると大幅アップ
・Windows7 システム情報

・Windows7 エクスペリエンスインデックス
大幅アップ
プロセッサは4.9から6.2、メモリも5.0から6.2、GPUは3.8から4.2に。
換装後の結果としては大満足です。
でも周波数が可変なので普段使いじゃ、性能差がワカランですね…。

換装作業は手間取ってしまって焦りまくりだったので写真残らずw
以下、換装後の色々な情報。
・CPU情報

・CPU温度

Celeronより低電圧コアなため発熱温度低め。
・CrystalMark 2004のベンチマーク結果

・Windows7 システム情報

・Windows7 エクスペリエンスインデックス

プロセッサは4.9から6.2、メモリも5.0から6.2、GPUは3.8から4.2に。
換装後の結果としては大満足です。
でも周波数が可変なので普段使いじゃ、性能差がワカランですね…。
TOP PAGE △