2012,01,22, Sunday
ノートPCのCPUをCeleron T3100(1.9GHz 2コア)からCore2Duo P9600(2.66GHz 2コア)へ換装しました。
← 換装前(Celeron)
換装作業は手間取ってしまって焦りまくりだったので写真残らずw
以下、換装後の色々な情報。
・CPU情報
コアスピードは可変
・CPU温度
アイドル時、35~40度
Celeronより低電圧コアなため発熱温度低め。
・CrystalMark 2004のベンチマーク結果
Celeronに比べると大幅アップ
・Windows7 システム情報

・Windows7 エクスペリエンスインデックス
大幅アップ
プロセッサは4.9から6.2、メモリも5.0から6.2、GPUは3.8から4.2に。
換装後の結果としては大満足です。
でも周波数が可変なので普段使いじゃ、性能差がワカランですね…。

換装作業は手間取ってしまって焦りまくりだったので写真残らずw
以下、換装後の色々な情報。
・CPU情報

・CPU温度

Celeronより低電圧コアなため発熱温度低め。
・CrystalMark 2004のベンチマーク結果

・Windows7 システム情報

・Windows7 エクスペリエンスインデックス

プロセッサは4.9から6.2、メモリも5.0から6.2、GPUは3.8から4.2に。
換装後の結果としては大満足です。
でも周波数が可変なので普段使いじゃ、性能差がワカランですね…。
Recent Entries from Same Category
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/tb.php?1095
トラックバック
TOP PAGE △