中判カメラの本
本屋で「中判カメラの教科書」という新刊を見かけた。

以前、スガさんのブログで「中判カメラはほぼ全滅」というのを見かけたんですけど、
こういう本って新たなニーズの掘り起こしを狙ってるんでしょうかね?

確かに中古価格もこなれてきて、お小遣いを貯めたら手が届くレベルなんだろうけど、
問題はブローニーフィルムを現像してくれるお店がほとんど無いことだよなぁ…。

エディオンでも中判HOLGAを取り扱ってるけど、現像に出したらどれだけ時間かかるんだろ?
(35mmでも横浜の現像所まで送られるという時代だし)


ちなみに「中判カメラの教科書」は中判カメラカタログや作例が充実していたけど、お値段2100円!


| 街角風景 | 06:37 | comments (3) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<   02 - 2025   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート