2013,03,17, Sunday
本屋で「中判カメラの教科書」という新刊を見かけた。
以前、スガさんのブログで「中判カメラはほぼ全滅」というのを見かけたんですけど、
こういう本って新たなニーズの掘り起こしを狙ってるんでしょうかね?
確かに中古価格もこなれてきて、お小遣いを貯めたら手が届くレベルなんだろうけど、
問題はブローニーフィルムを現像してくれるお店がほとんど無いことだよなぁ…。
エディオンでも中判HOLGAを取り扱ってるけど、現像に出したらどれだけ時間かかるんだろ?
(35mmでも横浜の現像所まで送られるという時代だし)
ちなみに「中判カメラの教科書」は中判カメラカタログや作例が充実していたけど、お値段2100円!
以前、スガさんのブログで「中判カメラはほぼ全滅」というのを見かけたんですけど、
こういう本って新たなニーズの掘り起こしを狙ってるんでしょうかね?
確かに中古価格もこなれてきて、お小遣いを貯めたら手が届くレベルなんだろうけど、
問題はブローニーフィルムを現像してくれるお店がほとんど無いことだよなぁ…。
エディオンでも中判HOLGAを取り扱ってるけど、現像に出したらどれだけ時間かかるんだろ?
(35mmでも横浜の現像所まで送られるという時代だし)
ちなみに「中判カメラの教科書」は中判カメラカタログや作例が充実していたけど、お値段2100円!
Recent Entries from Same Category
コメント
見つけちゃいましたね。
中盤カメラの本としては良いと思いますよ。
フィルムの現像は、プロラボ紹介しますよ。
さかっちさんが、いつもアップしてる歩道橋の近くにありますから。
そこなら横浜送りですが、現像できます。
4X5のネガでしたら、広島でも現像出来るんですけどね。
ちなみに、データのプリントもキタムラ等とは雲泥の差です。
中盤カメラの本としては良いと思いますよ。
フィルムの現像は、プロラボ紹介しますよ。
さかっちさんが、いつもアップしてる歩道橋の近くにありますから。
そこなら横浜送りですが、現像できます。
4X5のネガでしたら、広島でも現像出来るんですけどね。
ちなみに、データのプリントもキタムラ等とは雲泥の差です。
| スガ | EMAIL | URL | 13/03/17 07:31 | sy77hDyE |
今の世の中、富裕層と平民層、貧困層、利権受給層と、
4種類の日本人(?)が存在します。この所、為替や
株式で儲かってる人がいますから、高級オーディオが
好調と聞きます。そういう層を狙って居るんでしょうね。
以前の、135フルサイズwを手に入れれば、素晴らしい
写真が撮れると思っていた人たちは、今度は更に上へ
向かう訳です。
天体写真も、上級者は冷却CCDへいってますし。
中判を本当に使いこなせる人は、今も昔も少ないと
オイラは思うのであります。オイラが中判に手を出して
いない理由の一つ。
4種類の日本人(?)が存在します。この所、為替や
株式で儲かってる人がいますから、高級オーディオが
好調と聞きます。そういう層を狙って居るんでしょうね。
以前の、135フルサイズwを手に入れれば、素晴らしい
写真が撮れると思っていた人たちは、今度は更に上へ
向かう訳です。
天体写真も、上級者は冷却CCDへいってますし。
中判を本当に使いこなせる人は、今も昔も少ないと
オイラは思うのであります。オイラが中判に手を出して
いない理由の一つ。
| 大ペケ | EMAIL | URL | 13/03/17 09:43 | ORGMPf2E |
スガさん>
いつもアップする歩道橋? ってありましたっけ?
12年前くらいに旧ソ連製の「LUBITEL166B」を持っていたんですけど、
ビニールテープで目張りしないと光が入ってくるカメラでした。
今から中判というかフィルムに戻れないような気が。
大ペケさん>
1:1の作例集として扱うのが一番なのかな?
最近のデジカメは1:1で出力するモードがあったりしますもんねー。
35mmフィルムでさえ失敗写真量産していた自分としては中判に移行できるわけもなく…。
中判カメラ、特に二眼レフの機構は大好きなんですけどね。
いつもアップする歩道橋? ってありましたっけ?
12年前くらいに旧ソ連製の「LUBITEL166B」を持っていたんですけど、
ビニールテープで目張りしないと光が入ってくるカメラでした。
今から中判というかフィルムに戻れないような気が。
大ペケさん>
1:1の作例集として扱うのが一番なのかな?
最近のデジカメは1:1で出力するモードがあったりしますもんねー。
35mmフィルムでさえ失敗写真量産していた自分としては中判に移行できるわけもなく…。
中判カメラ、特に二眼レフの機構は大好きなんですけどね。
| さかっち@管理人 | EMAIL | URL | 13/03/17 14:54 | jllJQqWE |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/tb.php?1526
トラックバック
TOP PAGE △