2018,02,18, Sunday
      
      
      
        天気が良いので縮景園に梅を見に行く…。
チラホラ咲いてはいるけど、


全体的には、まだまだ蕾だらけ。例年の半月遅れとのこと。

梅ジロは見られなかったけど、椿メジロを見ることができましたよ。

E-M5 + M.ZD 40-150mm F2.8 PRO & M.ZD 30mm F3.5 MACRO
        
        
      チラホラ咲いてはいるけど、


全体的には、まだまだ蕾だらけ。例年の半月遅れとのこと。

梅ジロは見られなかったけど、椿メジロを見ることができましたよ。

E-M5 + M.ZD 40-150mm F2.8 PRO & M.ZD 30mm F3.5 MACRO
Recent Entries from Same Category
      
        | 休息::撮影 | 20:55 | comments (2) | trackback (x) |
      
    コメント
      
      例年、1月下旬から縮景園には撮影に通っていた
のですが、今年は体調を崩してしまって全く行く
ことが出来ておりません。本当に恥ずかしい話。
少しずつ立て直せるように養生しているところ、
梅はまだという情報を頂けたのがあり難いです。
早咲きの八重寒紅梅と、美術館側の日当たりが
良い白加賀が数輪。少しだけ遅い月影(青軸系)
なんて、まだまだですね。月末頃に、やっと少し
賑やかになるかなーという感じ。
メジロ。小鳥の体重は驚くほど軽い。ウメジロ見る
なら、玉掛枝垂れ(梅林の中央石碑付近)が良く
咲いた頃がベスト! 待ってれば戻って来ます。
      のですが、今年は体調を崩してしまって全く行く
ことが出来ておりません。本当に恥ずかしい話。
少しずつ立て直せるように養生しているところ、
梅はまだという情報を頂けたのがあり難いです。
早咲きの八重寒紅梅と、美術館側の日当たりが
良い白加賀が数輪。少しだけ遅い月影(青軸系)
なんて、まだまだですね。月末頃に、やっと少し
賑やかになるかなーという感じ。
メジロ。小鳥の体重は驚くほど軽い。ウメジロ見る
なら、玉掛枝垂れ(梅林の中央石碑付近)が良く
咲いた頃がベスト! 待ってれば戻って来ます。
        | 大ペケ | EMAIL | URL | 18/02/18 23:24 | ZJ5iypzE |
      
      
      大ペケさん>
1月下旬あたりから、縮景園の梅が少しだけど開花!
と天気予報でやっていたので、行ってみたのですが~。
ま、こんだけ寒いと開花しませんわね。
縮景園はメジロがちょくちょく来るので楽しいですよね。
自宅付近で散歩していると、ヒヨドリかコゲラしか見掛けませんけどね。
      1月下旬あたりから、縮景園の梅が少しだけど開花!
と天気予報でやっていたので、行ってみたのですが~。
ま、こんだけ寒いと開花しませんわね。
縮景園はメジロがちょくちょく来るので楽しいですよね。
自宅付近で散歩していると、ヒヨドリかコゲラしか見掛けませんけどね。
        | さかっち | EMAIL | URL | 18/02/19 15:21 | YjZKiRZU |
      
      
    コメントする
      TOP PAGE △
   
 
    
    
 
      
