2015,02,14, Saturday
縮景園の梅、まだ見頃ではないのは知っていたけど、暖かかったので行ってみました。
満を持してのフルサイズデビューです(注:フィルムです…)。
Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4 SC :: フジカラー SUPERIA X-TRA400
チラホラと言った感じで来週末あたりからが見頃なのかな?
満を持してのフルサイズデビューです(注:フィルムです…)。
Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4 SC :: フジカラー SUPERIA X-TRA400
チラホラと言った感じで来週末あたりからが見頃なのかな?
2015,02,10, Tuesday
M.ZD 40-150 PRO を買う時にボディもE-M1にステップアップするか? と迷いつつもE-M5の後継機種を見てから考えようとか思ってたけど、個人的にはセンサーシフトでの40Mハイレゾ撮影は全く食指が伸びず。
実際のとこE-M5で困ってもないし、我が家のマイクロフォーサーズ環境は現状維持といった感じです。
実際のとこE-M5で困ってもないし、我が家のマイクロフォーサーズ環境は現状維持といった感じです。
2015,02,08, Sunday
金柑といえば皮がメインで中は酸っぱくて食べれたものじゃない という印象なのだけど、今回購入した高知産の金柑はなんと糖度16!
丸ごと口に放り込んで美味しく食べられました!
昔はこんな糖度が高い金柑なんか存在しなかったよねぇ…。
丸ごと口に放り込んで美味しく食べられました!
昔はこんな糖度が高い金柑なんか存在しなかったよねぇ…。
2015,02,07, Saturday
坂町の横浜公園や縮景園の梅がソロソロだということなので、職場から数分の千田公園の梅を見に行ってみました。
が、数本ある梅の木に花は皆無…。よくよく見ると三輪ほど咲いていました。2月中旬~下旬が見頃なのかな?
が、数本ある梅の木に花は皆無…。よくよく見ると三輪ほど咲いていました。2月中旬~下旬が見頃なのかな?
2015,02,01, Sunday
TOP PAGE △