第二音戸大橋に行った
土曜日に実家の墓参りついでに今更だけど今回初めて第二音戸大橋へ行ってきました。


第二音戸大橋の下に雰囲気の良い神社あり。


さすがに見晴らし良い~。


音戸の瀬戸が一望できるのは良いですね。


サツキ(ツツジ?)はもうチョットって感じでした。


Canon Powershot S120


| 休息::ドライブ | 17:11 | comments (3) | trackback (x) |
三日月と金星が若干接近
昨夜は一応「三日月と金星が接近」な日だったらしい。


Canon Powershot S120

2010年05月17日ほどじゃないけど、キレイでした。


| 街角風景::そら | 09:51 | comments (0) | trackback (x) |
右平花園の里
久々に夫婦でプチツーということで吉和あたりまで行く予定だったけど、安佐町で「しゃくなげ満開」の看板を見掛けて急遽「右平花園の里」へ行ってきました。

国道から、入口までの道路も大変細く、一部川になってたりとバイクで良かったな~ という感想。
入口から園内駐車場までは未舗装路でバイクじゃ危ういと判断(一人なら行ったけど)し、入口周辺からは徒歩にてアクセス。

園内一万株以上というシャクナゲは圧巻でした。元は田畑や住居があったところを花園として整備されたようです。






園内の山葵田


↑の山葵を使用したウドン(650円)&寿司(200円) 美味しかったです。


シャクナゲは今が満開で次は1000株以上植えられているというアジサイが見頃になるのかな?
また、その時期に行けたらと思います。


| 休息::ツーリング | 13:34 | comments (0) | trackback (x) |
FUJIFILM XQ1 修理完了
修理に出していたXQ1が戻ってきました。

基板交換で不具合あったボタンも正常動作するようになったけど、設定初期化されてしまったので戻すのが面倒。
設定はボチボチやるとして、当分の間は Powershot S120 がメイン機となりました。


| 電脳::カメラ | 15:23 | comments (2) | trackback (x) |
トマソン系
ブラ散歩でトマソン系を発見。

某質屋跡。トマソン分類は「原爆型」。
縁起でもない分類名だけど、わからんでもない。


境界線で真っ二つにされた庭木!


すげーな…。


Canon Powershot S120


| 街角風景::建築物 | 13:55 | comments (2) | trackback (x) |
今年の桜まとめ
今年は天気が良い=平日=仕事 ということで、撮影に恵まれなかった。
予報で快晴の日に会社に無理矢理E-M5+40-150PRO+MC-14(テレコン)を持って行き昼休みに撮影散歩に及んだが残念なことに雲天でした…。





 チョイ桜吹雪(汗





OLYMPUS OM-D E-M5 :: M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14


| 休息::撮影 | 15:58 | comments (2) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<   04 - 2015   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート