2018,03,31, Saturday
      
      
      
        午前中が土曜出勤だったので、午後からは平和公園を花見散歩。

観光船やカヌーで川面から桜を楽しむ人も多い。

平和記念資料館の裏手、川沿いの桜は一部が桜トンネルみたいで楽しめる。

人だらけの平和公園を抜けて相生橋から北側を眺める。
橋の上からの花見客(というかカメラマン)はまばらだけど、桜の下はやはり人だらけなのであった。


DMC-GX8 + LUMIX G VARIO 14-140mm
        
        
      
観光船やカヌーで川面から桜を楽しむ人も多い。

平和記念資料館の裏手、川沿いの桜は一部が桜トンネルみたいで楽しめる。

人だらけの平和公園を抜けて相生橋から北側を眺める。
橋の上からの花見客(というかカメラマン)はまばらだけど、桜の下はやはり人だらけなのであった。


DMC-GX8 + LUMIX G VARIO 14-140mm
Recent Entries from Same Category
      
        | 休息::散歩 | 22:26 | comments (2) | trackback (x) |
      
    コメント
      
      毎年、近所の桜を如何に撮るかばかりなので、
広島の桜は見たことがない。。。 流石に立派な
桜並木ですね。で、桜の下には人がいっぱい!
そういうイベントなら良いのですが、桜見に行って
コレは、ちょっと人酔いしそうな感じ。
私、田舎じゃないと生きて行けないんです多分。
      広島の桜は見たことがない。。。 流石に立派な
桜並木ですね。で、桜の下には人がいっぱい!
そういうイベントなら良いのですが、桜見に行って
コレは、ちょっと人酔いしそうな感じ。
私、田舎じゃないと生きて行けないんです多分。
        | 大ペケ | EMAIL | URL | 18/04/01 23:45 | PEl3dgG6 |
      
      
      大ペケさん>
外国人旅行客には「花見」というのが最近人気らしく、
今年は例年よりさらに人が多い印象です。
実際、宴会している人らよりカメラ構えているほうが本当の花見だなぁ と思いますね(笑)
      外国人旅行客には「花見」というのが最近人気らしく、
今年は例年よりさらに人が多い印象です。
実際、宴会している人らよりカメラ構えているほうが本当の花見だなぁ と思いますね(笑)
        | さかっち | EMAIL | URL | 18/04/02 10:22 | YjZKiRZU |
      
      
    コメントする
      TOP PAGE △
   
 
    
    
 
      
