2018,04,15, Sunday
      
      
      
        夕方にホームテレビ付近を散歩中、京橋川と本川の分かれ目を泳いで横切る黒い物体が!
もしや、ヌートリア? とカメラを構えてみると、紛うことなきヌートリアだった。




葦の中にノソノソとまぎれ込んでいった。どこかに営巣しているんだろうなぁ。
E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14
        
        
      もしや、ヌートリア? とカメラを構えてみると、紛うことなきヌートリアだった。




葦の中にノソノソとまぎれ込んでいった。どこかに営巣しているんだろうなぁ。
E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14
Recent Entries from Same Category
      
        | 街角風景::動物系 | 23:58 | comments (2) | trackback (x) |
      
    コメント
      
      ヌートリアもそうなんですが、日本で毛皮や肉を取る
目的で導入したのは良かったが、品位が低くて使い
物にならず、逃げだして野生化という最悪の結果。
ブラックバス・ブルーギルなんかも、似たような経緯
ですよね。
土手に穴開けて営巣するから、あまり歓迎出来ない
生き物です。縮景園にも居たことがあるし。
      目的で導入したのは良かったが、品位が低くて使い
物にならず、逃げだして野生化という最悪の結果。
ブラックバス・ブルーギルなんかも、似たような経緯
ですよね。
土手に穴開けて営巣するから、あまり歓迎出来ない
生き物です。縮景園にも居たことがあるし。
        | 大ペケ | EMAIL | URL | 18/04/19 21:46 | hQjDyBss |
      
      
      大ペケさん>
逃げたというか、放獣されたというか…
今の人間が被る害は過去の人間の過ち…。
広島県では害獣指定していて、捕獲したらお金が貰えるみたいですね。
広島市はあまり活発ではないけど、福山市や東広島市ではかなり問題になっているようです。
      逃げたというか、放獣されたというか…
今の人間が被る害は過去の人間の過ち…。
広島県では害獣指定していて、捕獲したらお金が貰えるみたいですね。
広島市はあまり活発ではないけど、福山市や東広島市ではかなり問題になっているようです。
        | さかっち | EMAIL | URL | 18/04/20 09:46 | YjZKiRZU |
      
      
    コメントする
      TOP PAGE △
   
 
    
    
 
      
