2010,09,23, Thursday
大ペケさんのブログでニコンからD7000ていう一眼レフ(デジ)が発売されると知り、物欲発動!
丁度D70をD90にしようかどうしようか迷ってたとこにこの話題…。
ボディがキタムラで12.8万円か~ 予約しようかな?
とか考えたけど、先日の西飛行場での撮影でDSC-HX1(コンデジ)使って改めて新規カメラはいらんかも。と感じた。
スカイウェイブが坂道登らない件で、新規車両とかウズウズしちゃってフェイズのタイプSとかええかも。
とか考えたけど、実際のトコ自宅周辺の激坂以外は問題ないので考え直したのだった。
そんなことより、まずダイエットだよなぁ…。
丁度D70をD90にしようかどうしようか迷ってたとこにこの話題…。
ボディがキタムラで12.8万円か~ 予約しようかな?
とか考えたけど、先日の西飛行場での撮影でDSC-HX1(コンデジ)使って改めて新規カメラはいらんかも。と感じた。
スカイウェイブが坂道登らない件で、新規車両とかウズウズしちゃってフェイズのタイプSとかええかも。
とか考えたけど、実際のトコ自宅周辺の激坂以外は問題ないので考え直したのだった。
そんなことより、まずダイエットだよなぁ…。

2010,09,22, Wednesday
広島西飛行場、11月で旅客機が撤退するみたいなので… 急遽撮影に行ってきた。

プロペラ機も味があっていいねぇ。今回は離陸の動画を撮影してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=PkWd1eloXa8
広島県警の新しいヘリもメンテ稼働中でした。残念ながら飛ばず…。


プロペラ機も味があっていいねぇ。今回は離陸の動画を撮影してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=PkWd1eloXa8
広島県警の新しいヘリもメンテ稼働中でした。残念ながら飛ばず…。

2010,09,21, Tuesday
2010,09,20, Monday
最近思ったこと… スカイウェイブ、ノーマルマフラーにしてから全然坂登らない。
こんなにヒドかったっけ? CBR125のほうが幾分マシな感じなんだが。
職場の通勤登録車両はCBRになったし、ヨシムラに戻すべきなんだろうか?
こんなにヒドかったっけ? CBR125のほうが幾分マシな感じなんだが。
職場の通勤登録車両はCBRになったし、ヨシムラに戻すべきなんだろうか?
2010,09,17, Friday
3回目にして最終回ですよ、元安川のマンホール。

「謎のマンホール」@新型そうだちゃんなダイアリー
http://nageezoadoresu.soudachann.ciao.jp/?eid=1591217
「謎のマンホールについて考察してみる」
http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/index.php?e=516
「謎のマンホールについて質問してみる」
http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/index.php?e=574
9月12日に広島市下水道局管理課の職員さんに質問した所、広島市の管轄じゃないのに調べてくださいました。
あのマンホールは国土交通省中国地方整備局太田川河川事務所の管轄とのこと。
堤防は整備後、徐々に地盤沈下を起こすらしく 地盤沈下の具合を観測する装置がマンホール下に設置されてるとのことでした。
やっと謎が解けました!
お忙しい中、調べていただいた職員の方に感謝です!
これってトリビアになりますかね?(古
(それともナンデモ珍百景?)
「謎のマンホール」@新型そうだちゃんなダイアリー
http://nageezoadoresu.soudachann.ciao.jp/?eid=1591217
「謎のマンホールについて考察してみる」
http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/index.php?e=516
「謎のマンホールについて質問してみる」
http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/index.php?e=574
9月12日に広島市下水道局管理課の職員さんに質問した所、広島市の管轄じゃないのに調べてくださいました。
あのマンホールは国土交通省中国地方整備局太田川河川事務所の管轄とのこと。
堤防は整備後、徐々に地盤沈下を起こすらしく 地盤沈下の具合を観測する装置がマンホール下に設置されてるとのことでした。
やっと謎が解けました!
お忙しい中、調べていただいた職員の方に感謝です!

これってトリビアになりますかね?(古
(それともナンデモ珍百景?)
TOP PAGE △