2011,07,31, Sunday
普段乗らないCBR125?RRを引っ張り出し、MJバイクのうつらん会@瑞穂ハイランドへ。
可部の手前で雨合羽を忘れたことを思い出したが時既にお寿司。
安佐のほうで少々降られたけど、その後は曇りながら空も明るく、難なく目的地到着。

お世話になってるバイク屋のお客仲間である、みっちさん夫妻のバイクと。
みっちさん(W650)、旦那さん(バンディット1250F)。夫婦でツーリングって良いですね~。
1時間ほどの滞在で早々に立ち去り、目指すは芸北オークガーデン。
しかし… 県境手前で大雨に遭遇…

ぐしょ濡れではあったが、ドシャ降り過ぎたのでサイオト付近のバス停で雨宿り。
雨が弱まった頃に再出発したけど、サイオト町内で道に迷いウロウロ。
気付けば島根方面に向かってしまってたり
迷ってる最中にも「天然記念物 カヤ」という巨木が気になり記念撮影。小雨が降ってるっつーのにw

そうこうしているうちに本線に戻ることができ、雨も止みラッキー
て思ってたけど、
雨雲を追っかけるカタチで芸北に入る頃にはまたもや大雨になってた。
すでにズブ濡れだったので「無敵の人」状態で全然気にならずにそのまま広島市内まで一気走りし帰宅。
楽しかったけど散々な一日だったな~。
久々のCBR125?RRはあまり調子よくなく、4速~6速がゴボゴボ言ってた…
可部の手前で雨合羽を忘れたことを思い出したが時既にお寿司。
安佐のほうで少々降られたけど、その後は曇りながら空も明るく、難なく目的地到着。

お世話になってるバイク屋のお客仲間である、みっちさん夫妻のバイクと。
みっちさん(W650)、旦那さん(バンディット1250F)。夫婦でツーリングって良いですね~。
1時間ほどの滞在で早々に立ち去り、目指すは芸北オークガーデン。
しかし… 県境手前で大雨に遭遇…

ぐしょ濡れではあったが、ドシャ降り過ぎたのでサイオト付近のバス停で雨宿り。
雨が弱まった頃に再出発したけど、サイオト町内で道に迷いウロウロ。
気付けば島根方面に向かってしまってたり

迷ってる最中にも「天然記念物 カヤ」という巨木が気になり記念撮影。小雨が降ってるっつーのにw


そうこうしているうちに本線に戻ることができ、雨も止みラッキー

雨雲を追っかけるカタチで芸北に入る頃にはまたもや大雨になってた。
すでにズブ濡れだったので「無敵の人」状態で全然気にならずにそのまま広島市内まで一気走りし帰宅。
楽しかったけど散々な一日だったな~。
久々のCBR125?RRはあまり調子よくなく、4速~6速がゴボゴボ言ってた…
2011,07,30, Saturday
2011,07,29, Friday
【8月】
平年に比べ晴れの日が少ない見込みです。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。
【9月】
天気は数日の周期で変わるでしょう。気温は、高い確率50%です。
【10月】
平年に比べ曇りや雨の日が多い見込みです。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
降水量は、平年並または多い確率ともに40%です
日本気象協会の3ヶ月予報より
http://tenki.jp/long/detail-8.html?forecast_span=three_month
8月は去年より過ごしやすそうで、9月が猛暑な感じ?
台風がどのへんで来まくるのかが心配だなぁ
平年に比べ晴れの日が少ない見込みです。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。
【9月】
天気は数日の周期で変わるでしょう。気温は、高い確率50%です。
【10月】
平年に比べ曇りや雨の日が多い見込みです。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
降水量は、平年並または多い確率ともに40%です


http://tenki.jp/long/detail-8.html?forecast_span=three_month
8月は去年より過ごしやすそうで、9月が猛暑な感じ?
台風がどのへんで来まくるのかが心配だなぁ
2011,07,28, Thursday
先日、某反射板の点検で山登りしてきた。
点検といっても目視点検でメインは草刈なのだった。
山への入り口のハシゴ…

この草木のアーチを3人でクリアにするのは大変な労力だった。
作業中、草木が左腿に刺さったらしくチクチクしてたけど、帰宅して見たらブヨに刺されてたw
ハシゴを登り切ったら山へ分け入るんだけど、道というものが存在しないのよね…
腐葉土が堆積したフヨフヨした斜面を切り株や雑木を掴みながら登っていくしかなかった。
なかには掴むと根元からゴボッと抜ける切り株もあったりで(汗
到着!

反射板周囲の草刈もやりまして…下山。
帰り、ハシゴの上地点から市内の眺望を記念撮影。

手前に見える道路は山陽道でございますぅ。
点検といっても目視点検でメインは草刈なのだった。
山への入り口のハシゴ…

この草木のアーチを3人でクリアにするのは大変な労力だった。
作業中、草木が左腿に刺さったらしくチクチクしてたけど、帰宅して見たらブヨに刺されてたw
ハシゴを登り切ったら山へ分け入るんだけど、道というものが存在しないのよね…
腐葉土が堆積したフヨフヨした斜面を切り株や雑木を掴みながら登っていくしかなかった。
なかには掴むと根元からゴボッと抜ける切り株もあったりで(汗
到着!

反射板周囲の草刈もやりまして…下山。
帰り、ハシゴの上地点から市内の眺望を記念撮影。

手前に見える道路は山陽道でございますぅ。
2011,07,27, Wednesday
2011,07,26, Tuesday
三幸産業が猛烈プッシュ中の不思議商品「フォトナイザー」をスカイウェイブに装着してみた。
販売店のリンク↓だけど読んだだけじゃよくワカラン商品ね。
http://www.sptadao.jp/?cn=100080
http://blog.livedoor.jp/iketyan/archives/1485923.html
人柱になったバイク屋の店員さんたちの評判はそこそこ良いようなので、
いつまでも疑ってても仕方ないから付けてみるか!的な~。

装着直後、エンジンがマイルドになったような気が?
しかしプラシーボ効果な気もしないでもないので長期観察するしかないですな。
販売店のリンク↓だけど読んだだけじゃよくワカラン商品ね。
http://www.sptadao.jp/?cn=100080
http://blog.livedoor.jp/iketyan/archives/1485923.html
人柱になったバイク屋の店員さんたちの評判はそこそこ良いようなので、
いつまでも疑ってても仕方ないから付けてみるか!的な~。

装着直後、エンジンがマイルドになったような気が?
しかしプラシーボ効果な気もしないでもないので長期観察するしかないですな。
2011,07,25, Monday
TOP PAGE △