2014,08,24, Sunday
| 街角風景::! | 14:29 | comments (x) | trackback (x) |
2014,08,23, Saturday
明日は可部でお仕事。
R54は八木の災害で大渋滞なんで、高陽あたりから迂回することになると思うけど現場に到着するまで何時間かかるんだろう?
R54は八木の災害で大渋滞なんで、高陽あたりから迂回することになると思うけど現場に到着するまで何時間かかるんだろう?
2014,08,22, Friday
昨晩の雨で裏の法面を気にしていたら、まさかの自宅庭が陥没!
今日の午前中に土建屋さんに来てもらったところ、コンクリート基礎の下土が流れて基礎が一部浮いた状態になっているみたい。
今日は応急処置をしてもらい、後日本格調査&対応をしてもらうことになりました。
これってり災証明書の対象になるのかなぁ?
今日の午前中に土建屋さんに来てもらったところ、コンクリート基礎の下土が流れて基礎が一部浮いた状態になっているみたい。
今日は応急処置をしてもらい、後日本格調査&対応をしてもらうことになりました。
これってり災証明書の対象になるのかなぁ?
2014,08,21, Thursday
・自宅の上の団地の端っこのほうで小規模土砂崩れ(我が家に影響なし)
・三滝少年自然の家のアスレチックが一部崩落
・三瀧寺より下の団地の道路が川になった(我が家に影響なし)
というわけで、今朝三瀧寺のほうに行ってみたけど真砂土が道路に広がってましたね。
近隣の方がやはり心配なのか朝の散歩がてら様子を見に来ていました。
また、掘り込み式駐車場がある住宅で駐車場に土砂が流れ込んだようで、朝から撤去作業をされていました。
自分が西区に住み始めて30年以上になるけど、三滝地域で土砂崩れとか聞いた覚えがないです。
今週末も雨模様らしいし、今後が心配ですねぇ…。
続き▽
・三滝少年自然の家のアスレチックが一部崩落
・三瀧寺より下の団地の道路が川になった(我が家に影響なし)
というわけで、今朝三瀧寺のほうに行ってみたけど真砂土が道路に広がってましたね。
近隣の方がやはり心配なのか朝の散歩がてら様子を見に来ていました。
また、掘り込み式駐車場がある住宅で駐車場に土砂が流れ込んだようで、朝から撤去作業をされていました。
自分が西区に住み始めて30年以上になるけど、三滝地域で土砂崩れとか聞いた覚えがないです。
今週末も雨模様らしいし、今後が心配ですねぇ…。
続き▽
2014,08,20, Wednesday
昨晩からの雷雨で広島市安佐北区が大変なことになってた。
自分もお客さんから緊急呼び出しで早朝から対応。案件の収束が見えない…
自分もお客さんから緊急呼び出しで早朝から対応。案件の収束が見えない…
2014,08,19, Tuesday
長い盆休み明けってやっぱりダルイ。
ということで、昼ごはんによく行くお店の日替わりに牛ニラ玉があったので注文。
これでダルダルさに終止符を打て! ない…
ということで、昼ごはんによく行くお店の日替わりに牛ニラ玉があったので注文。
これでダルダルさに終止符を打て! ない…
2014,08,18, Monday
盆明け早々、不具合対応。
前時代的システム「多地点静止画像伝送装置(PCでFAX送信するシステム)」の修理?みたいな。
修理といっても対処療法的なもんで、部品取り機からボード抜いて差し替える作業。
ISAバスなんて久々に取り扱ったわ~。
前時代的システム「多地点静止画像伝送装置(PCでFAX送信するシステム)」の修理?みたいな。
修理といっても対処療法的なもんで、部品取り機からボード抜いて差し替える作業。
ISAバスなんて久々に取り扱ったわ~。
TOP PAGE △