セトウチフキバッタ
アジサイの葉の上でカタツムリじゃなくてバッタを見付けたよ!

デカイからトノサマバッタかと思ったら、飛べないバッタだった。
ヤマトフキバッタ(セトウチフキバッタ)という名前らしい。
フキやクズの葉を主食としてるんだってさ~。

大きいサイズは以下
http://photozou.jp/photo/photo_only/1591833/143464528?size=1024


| 街角風景::動物系 | 06:08 | comments (5) | trackback (0) |
瑠璃光寺五重塔
久々に夫婦で遠出。
山口県の瑠璃光寺五重塔に行ってきました。
HDR
倒産した某社に在籍していた時以来だから、かれこれ12年ぶりくらい?
何年経過しても美しい場所でしたよ~。


| 休息::ドライブ | 06:16 | comments (0) | trackback (0) |
地雷を踏んだらサヨウナラ
実家の本棚から一ノ瀬泰造氏の「遙かなりわがアンコールワット」が出てきた。
というわけで、浅野忠信主演の「地雷を踏んだらサヨウナラ」を鑑賞。

戦場カメラマンだけど、戦場だけでなく一般人の写真も多く残しており見てるとクルものがあります。
カンボジアから国外追放になって密入国しアンコールワットへ単独潜入し消息を絶つという経歴。
映画の方は飄々とした浅野忠信が良い感じ(よくダイコンと言われるけど自分は好き)。

「遙かなりわがアンコールワット」という本は大学時代に学園祭で心理学研究部が主催で
一ノ瀬泰造氏の写真展を実施していて買ったものです。
当時、写真部だった自分らはOBから叱責されたものでした。
「なんで写真部がこういうこと主催しないのか!恥だよ!」ってね。
(当時の心理学研究部には写真館でバイトしてるOBがいてその人が主催した記憶が)


| ひとりごと::感想 | 06:16 | comments (0) | trackback (0) |
OLYMPUS OM-1
我が家にフィルムカメラのOM-1がキターにかっ


まあ、OLYMPUSの販促品であるストラップなのですが…
 

「販促品」な割にデキがとても良いです。
シャッタースピードダイヤルのところなんか、見た目白い線が放射状に書かれてると思いきや…


しかし、ストラップとして使うとどっかに吹っ飛んでいきそうなので箱に入れて保管かな?w


| 電脳::カメラ | 08:55 | comments (2) | trackback (0) |
ニコンの大三元
色々あって我が家にニコンの大三元の中古レンズがやってきました。

レンズは揃った!
あとは腕前だけだ! 汗


| 電脳::カメラ | 06:27 | comments (2) | trackback (0) |
ヒメジョオンの蜜を吸うヤマトシジミ
ヒメジョオンの蜜を吸う蝶を見かけたのでマクロレンズで激写!
そして優柔不断な自分は「この一枚!」が選択できずにズラズラと並べるのでした。




 

ヤマトシジミ っつー名前の蝶でした。
で、これを撮影する際、8箇所も蚊に食われました。4機撃墜!


| 街角風景::動物系 | 06:27 | comments (0) | trackback (0) |
広島駅周辺で写真撮影
広島駅周辺の新開発指定区域を写真に残したくて行ってみた。
が、昔オメガランドがあった辺りはまだまだ活気があり、全然開発地域といった感じは無かった。
開発指定地域看板があった一画のみが廃墟といった感じ。ちょっと拍子抜け。
HDR
というわけで撮影中止して家路につくことに。

その途中、昭和な感じの路地を見つけたので撮影してみた。
んで迷わずモノクロHDR加工。う~ん昭和love

http://photozou.jp/photo/photo_only/1591833/142398152 ← 大きいサイズはコチラ
この路地の端っこにあった内藤医院という歯医者には子供の時に何度か行った記憶が。懐かし~。
(病院は今年の三月に閉院した模様)
味のある路地なのでまた撮影に行きたいな。

続き▽

| 街角風景::! | 06:33 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<   07 - 2012   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート