2012,08,28, Tuesday
2012,08,27, Monday
2012,08,26, Sunday
昨日、出勤日だったので今日は出掛ける気力もなく引き篭もり。
さすがにちょっとくらい外に出るか ってことで近所の三瀧寺へ。
三脚立てて「梵音の滝」を撮影しました。

写真下側の岩に反射する光が強くて白飛び寸前…
奥の滝のほうは暗めだったからなかなか調整ムズイね。
ちょっと大きいサイズはコチラ
http://photozou.jp/photo/photo_only/1591833/150957285?size=1024
さすがにちょっとくらい外に出るか ってことで近所の三瀧寺へ。
三脚立てて「梵音の滝」を撮影しました。

写真下側の岩に反射する光が強くて白飛び寸前…
奥の滝のほうは暗めだったからなかなか調整ムズイね。
ちょっと大きいサイズはコチラ
http://photozou.jp/photo/photo_only/1591833/150957285?size=1024
2012,08,25, Saturday
今日の昼食はびふ豚屋でトンテキを…

久々のトンテキ、大変美味しゅうございました!
しかし、帰宅して腹を下すの巻。
脂にやられましたかね?

久々のトンテキ、大変美味しゅうございました!
しかし、帰宅して腹を下すの巻。
脂にやられましたかね?
2012,08,24, Friday
2012,08,23, Thursday
2012,08,22, Wednesday
自宅ノートPC、以前CPU載せ換えた時に熱伝導グリスを使わずに熱伝導シートを使ったんだけど…
夏場の起動後アイドル時が50度前後と高め。仕事させたら60度は当たり前、70度あたりからヤバめ(処理落ち)。
となってきたので熱伝導グリスでやり直してみた。
グリス塗り下手なので導電性の無いセラミックグリス(シリコングリスよりは良い)をチョイス。
さすがにシルバーグリスは怖くて手を出さず…
結果、起動後アイドル時が42度前後、仕事させて55度あたり安定て感じ。
しかし、実際にCPUをシバキまくったら何度になるかワカランけど。
夏場の起動後アイドル時が50度前後と高め。仕事させたら60度は当たり前、70度あたりからヤバめ(処理落ち)。
となってきたので熱伝導グリスでやり直してみた。
グリス塗り下手なので導電性の無いセラミックグリス(シリコングリスよりは良い)をチョイス。
さすがにシルバーグリスは怖くて手を出さず…
結果、起動後アイドル時が42度前後、仕事させて55度あたり安定て感じ。
しかし、実際にCPUをシバキまくったら何度になるかワカランけど。
TOP PAGE △