2012,10,24, Wednesday
先日の江田島プチツー、昼食は音戸ロッジ跡地にある汐音(shion)でとったのだった。
清盛丼(900円)
この清盛丼、半分くらい普通に食べてからお吸い物をドバーとかけたらこれがまた旨しでした。
しかし、なんでもかんでも清盛ですね! 世間ではそこまでは盛り上がってない感じですが!w
清盛が乗ってた船にスズキが飛び込んできてそれを食べたという逸話があるみたいで、清盛ブームに乗じた魚料理ってどれもスズキ一辺倒なのが笑えるんだよなぁ。
この汐音1階のレストラン、見晴らしが最高です。

音戸ロッジの頃は雑草やら立ち木を放置していたから窓から見える風景って微妙だったんだけど、整備したらこんなにキレイな光景が広がっていたとは!

この清盛丼、半分くらい普通に食べてからお吸い物をドバーとかけたらこれがまた旨しでした。
しかし、なんでもかんでも清盛ですね! 世間ではそこまでは盛り上がってない感じですが!w
清盛が乗ってた船にスズキが飛び込んできてそれを食べたという逸話があるみたいで、清盛ブームに乗じた魚料理ってどれもスズキ一辺倒なのが笑えるんだよなぁ。
この汐音1階のレストラン、見晴らしが最高です。

音戸ロッジの頃は雑草やら立ち木を放置していたから窓から見える風景って微妙だったんだけど、整備したらこんなにキレイな光景が広がっていたとは!
2012,10,23, Tuesday
2012,10,22, Monday
ヨメさんを後部座席に積んで江田島の砲台山へ行ってきました。

http://maruhdr.tumblr.com/image/34019160460
沖美町側から行ったんだけど、砲台山への入り口が「創造の森森林公園」という看板に気付かず、ついには三高港に到達。
結局、三高港裏から登ってく細い道を行く事に。しかし随所に「砲台山→」とか案内があって親切だった。
延々と登って行って到着~。

http://maruhdr.tumblr.com/image/34018996000
http://maruhdr.tumblr.com/image/34018944143
パノラマ展望台からの眺望も絶景ですな~

http://maruphoto.tumblr.com/image/33950004660
下山は行きに通り過ごした「創造の森」整備道を通ったけど、こっちのほうが道は広いが荒れていた。
広島へは三高港から乗船し帰宅。
http://maruhdr.tumblr.com/image/34019160460
沖美町側から行ったんだけど、砲台山への入り口が「創造の森森林公園」という看板に気付かず、ついには三高港に到達。
結局、三高港裏から登ってく細い道を行く事に。しかし随所に「砲台山→」とか案内があって親切だった。
延々と登って行って到着~。


http://maruhdr.tumblr.com/image/34018996000
http://maruhdr.tumblr.com/image/34018944143
パノラマ展望台からの眺望も絶景ですな~

http://maruphoto.tumblr.com/image/33950004660
下山は行きに通り過ごした「創造の森」整備道を通ったけど、こっちのほうが道は広いが荒れていた。
広島へは三高港から乗船し帰宅。
2012,10,21, Sunday
2012,10,20, Saturday
CBR125?RRのバッテリーがおよそ7.5年経過して死亡!
ま~ よく持ったもんだよな~。
というわけで東京のリバーサイドにバッテリーを注文。
CBRのパーツはリバーサイドがイチバン対応早いんだよね~。
ま~ よく持ったもんだよな~。
というわけで東京のリバーサイドにバッテリーを注文。
CBRのパーツはリバーサイドがイチバン対応早いんだよね~。
2012,10,19, Friday
ドカーン!と爆発した感じの樹木の枝ぶり。

すげー。どうやったらこんな感じに生えるんだろう?
すげー。どうやったらこんな感じに生えるんだろう?
2012,10,18, Thursday
中国の五羊本田製。

http://maruhdr.tumblr.com/image/33810204244 (大きい画像)
ダサイとの声もあるけど弁当箱なヘッドライトがいいね!
なんつーか、小排気量ばっかに目が言ってしまう。大型免許取得者としていかがなものか…。

http://maruhdr.tumblr.com/image/33810204244 (大きい画像)
ダサイとの声もあるけど弁当箱なヘッドライトがいいね!
なんつーか、小排気量ばっかに目が言ってしまう。大型免許取得者としていかがなものか…。
TOP PAGE △