2013,09,30, Monday
元宇品で釣り人がよく集う場所を見上げると…。
![](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/files/POME0123.JPG)
売るほどありますなぁ。
売るほどありますなぁ。
2013,09,29, Sunday
2013,09,28, Saturday
タムロンの AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD ASPHERICAL [IF] MACRO を購入。
前モデルのA06は防湿庫を購入する前に前玉がカビてしまったのだった…。
![](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/files/CIMG0932.JPG)
前玉だし、このまま使っても良かったんだけど、たまたまサエダの展示処分品が14,500円だったので買い替え。
この値段なら中古よりも安いんだよね~。
ただ、レンズ内モーター無しかつ設計も古いので合焦速度遅いのが難点。風景撮りにはいいけど、動きものはムリ!
A06はこの前D70を譲った人に差し上げる予定(値段もつかないし)。
![](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/files/CIMG0934.JPG)
左が今回購入の A061(2006年発売)、右が前モデルの A06(2002年発売)
前モデルのA06は防湿庫を購入する前に前玉がカビてしまったのだった…。
前玉だし、このまま使っても良かったんだけど、たまたまサエダの展示処分品が14,500円だったので買い替え。
この値段なら中古よりも安いんだよね~。
ただ、レンズ内モーター無しかつ設計も古いので合焦速度遅いのが難点。風景撮りにはいいけど、動きものはムリ!
A06はこの前D70を譲った人に差し上げる予定(値段もつかないし)。
左が今回購入の A061(2006年発売)、右が前モデルの A06(2002年発売)
2013,09,27, Friday
2013,09,26, Thursday
2013,09,25, Wednesday
備北丘陵公園の「ひばの里」では稲も満開 豊作
![](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/files/POME0093.JPG)
この間抜けそうなカカシさんも大活躍したんだろうな~![にぱっ](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/ico/face_c02.gif)
![](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/files/POME0096.JPG)
全て OLYMPUS OM-D E-M5 + Tokina Reflex 300mm
この間抜けそうなカカシさんも大活躍したんだろうな~
![にぱっ](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/ico/face_c02.gif)
全て OLYMPUS OM-D E-M5 + Tokina Reflex 300mm
2013,09,24, Tuesday
備北丘陵公園の「ひばの里」では彼岸花が見頃でしたよん。
![](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/files/POME0087.JPG)
オシベにピントを合わせてみちゃったり。これはこれで幻想的でいいかもしんない。
![](http://sakaponta-7211.kir.jp/blogn/files/POME0089.JPG)
全て OLYMPUS OM-D E-M5 + Tokina Reflex 300mm
現実離れした写真を撮りたい時は Tokina Reflex 300mm だな~。
合焦大変で大汗かいちゃうけど…。
オシベにピントを合わせてみちゃったり。これはこれで幻想的でいいかもしんない。
全て OLYMPUS OM-D E-M5 + Tokina Reflex 300mm
現実離れした写真を撮りたい時は Tokina Reflex 300mm だな~。
合焦大変で大汗かいちゃうけど…。
TOP PAGE △