2012,11,19, Monday
先日放送された土曜ワイド劇場の「広域警察3」、広島がロケ地だったんだけどツッコミどころ大杉~。
・ 誘拐犯との現金受け渡し場所が己斐橋でそっから犯人指定のホテルが北広島町。
・ 北広島町は広島市から自動車で約30分との説明
・ 被害者父がホテルから散歩と称して出かけた先が原爆ドーム前
・ 番組途中次々と発生する殺人事件。死体遺棄現場がおそらく安佐南区の太田川沿い
・ ↑は別にいいんだけど、「とうかさん」の日にはその場所周辺に祭提灯が多数設置される設定
などなど。
特に、捜査関係者が広島市内と北広島を頻繁に行ったり来たりにワロタ。
ロケ地誘致の関係なんだろうけど、脚本家ももう少し考証したらいいのにって思っちゃった。
ドラマ自体は面白かったですけどネ。
・ 誘拐犯との現金受け渡し場所が己斐橋でそっから犯人指定のホテルが北広島町。
・ 北広島町は広島市から自動車で約30分との説明
・ 被害者父がホテルから散歩と称して出かけた先が原爆ドーム前
・ 番組途中次々と発生する殺人事件。死体遺棄現場がおそらく安佐南区の太田川沿い
・ ↑は別にいいんだけど、「とうかさん」の日にはその場所周辺に祭提灯が多数設置される設定
などなど。
特に、捜査関係者が広島市内と北広島を頻繁に行ったり来たりにワロタ。
ロケ地誘致の関係なんだろうけど、脚本家ももう少し考証したらいいのにって思っちゃった。
ドラマ自体は面白かったですけどネ。
2012,11,18, Sunday
お歳暮買いに行ったついでに灯油買って帰ってヒーター出して給油して室内掃除して外構掃除してまた灯油買って。
とかしてたらグッタリな週末。
とかしてたらグッタリな週末。
2012,11,17, Saturday
2012,11,16, Friday
スーパーにて相模屋のザクとうふ・デザート仕様を買いました。


豆腐だから軟弱者で良いのです…

お味のほうはというと… バニラ風味の甘みの後に来る絹豆腐の味!
昔飲んだ「炭酸オレンジ・烏龍茶」のようなテイストだな…。
ちなみに公式が病気な動画が公開されております。
http://sagamiya-kk.co.jp/zgok/z_film.html
鍋用ズゴックとうふも販売されてましたが、鍋の予定は無かったので買いませんでした。



豆腐だから軟弱者で良いのです…


お味のほうはというと… バニラ風味の甘みの後に来る絹豆腐の味!
昔飲んだ「炭酸オレンジ・烏龍茶」のようなテイストだな…。
ちなみに公式が病気な動画が公開されております。
http://sagamiya-kk.co.jp/zgok/z_film.html
鍋用ズゴックとうふも販売されてましたが、鍋の予定は無かったので買いませんでした。
2012,11,15, Thursday
・夫婦それぞれのPCで写真の見え方が違う。
・ヨメさんがRAW現像したのを写真屋で調整なしプリントする→出力とRAW現像の色が違いすぎ。
ということもあり、ちょっと問題だよなってことで比較的安価なキャリブレーターを購入。

spyder4 pro(Amazonで1.6諭吉)
モニターをおよそ30分エージングしてキャリブレーションを実行…

結果、元のモニターは青に転んでたらしく、調整後はどうも黄色っぽい感じ…。
(ゲハでいう尿液晶っぽい感じ…)
でRAW現像を自分好みでやってみたところ…


一般的な安価なモニタではキャリブレーション前の色合いのほうがシックリ来るんだけど、キャリブレーターで調整するとどうしても調整後のほうが色合いが良く感じる。
皆さんの目で見るとどういった感じなんでしょ?
一番良いのは写真屋にてプリントなんだろうけど…
・ヨメさんがRAW現像したのを写真屋で調整なしプリントする→出力とRAW現像の色が違いすぎ。
ということもあり、ちょっと問題だよなってことで比較的安価なキャリブレーターを購入。
spyder4 pro(Amazonで1.6諭吉)
モニターをおよそ30分エージングしてキャリブレーションを実行…

結果、元のモニターは青に転んでたらしく、調整後はどうも黄色っぽい感じ…。
(ゲハでいう尿液晶っぽい感じ…)
でRAW現像を自分好みでやってみたところ…


一般的な安価なモニタではキャリブレーション前の色合いのほうがシックリ来るんだけど、キャリブレーターで調整するとどうしても調整後のほうが色合いが良く感じる。
皆さんの目で見るとどういった感じなんでしょ?
一番良いのは写真屋にてプリントなんだろうけど…
2012,11,14, Wednesday
広島市内中心部の街路樹の紅葉も見頃ですね~。

もう筒賀の大銀杏は散ってしまったかな?

もう筒賀の大銀杏は散ってしまったかな?
2012,11,13, Tuesday
Android端末に対して、サポート終了してしまったアドビのFlash Player。
現在はGoogle playからインストールすることができません。
今後はHTML5になっていき、AIRが代替モジュールになるんだろうけど…
現状はまだまだFLASHを多用したサイトが多いから不便なんだよね~
というわけで非公式の方法でダウンロードしインスコ!
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
↑過去のモジュールのarchiveです。
Nexus7の標準ブラウザであるchromeはFLASHサポート外で動かないけど…
Firefoxなら動きました!

mixiのFLASH使ったアプリも起動できたし、とりあえずメデタシメデタシ。
現在はGoogle playからインストールすることができません。
今後はHTML5になっていき、AIRが代替モジュールになるんだろうけど…
現状はまだまだFLASHを多用したサイトが多いから不便なんだよね~
というわけで非公式の方法でダウンロードしインスコ!
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
↑過去のモジュールのarchiveです。
Nexus7の標準ブラウザであるchromeはFLASHサポート外で動かないけど…
Firefoxなら動きました!

mixiのFLASH使ったアプリも起動できたし、とりあえずメデタシメデタシ。
TOP PAGE △