今日もフードフェスタへ
天気が良くなったので今日もフードフェスタへ…

広島城では菊まつりみたいなのをやってました。


今日は鯛めし、浪江焼きそば、穴子天、牛肉丸焼き、鶏唐、天津甘栗を購入。

なんか気づいたら5000円近く財布の中から消滅してました。ヤバイ…


| 休息 | 06:14 | comments (0) | trackback (0) |
フードフェスタ
昨日はスクーターに2人乗りしてフードフェスタへ行ってきました。

人大杉。

毎年食べてた神石高原町の軍鶏地鶏は見掛けなかった。残念。
広島かきフライや穴子天、神石高原ポークの塩焼きとか食べますた。
イチオシは湯来町の「フライド・チョウザメ」「チョウザメのなんこつ揚げ」かな~。

雨もチラホラ降ってきたので小一時間で退散。


| 休息 | 06:41 | comments (4) | trackback (0) |
おかしな看板系
街中で見たおかしな看板系とか…

宇品のSANKAI STATION(山海ステーション)

イノシシが魚の着ぐるみ着て手にはキノコ?

新市地区の町内看板…

右はカワイイ系だけど、左の絵のモデル元はドラえもんなんだろうなぁ…

三原の御調八満宮にある自販機…

左は三原市の観光系ペイント仕様、右は八幡宮無人対策のお守り販売機仕様。
お守り自動販売機はありがたみに欠けますね…。


| 街角風景::! | 06:10 | comments (4) | trackback (0) |
バッテリー交換完了
CBR125?RRのバッテリーが届きました。

古河製って聞いてたけど勘違い。ユアサ製でした。
でもGSユアサじゃなくてタイランドのユアサのようです。

箱を開けたらタイ語表記…

とりあえずチョーク引いてクラッチ切ったまま坂道下って3速でつなげてエンジン始動。
行きつけのバイク店で交換してもらいました。また7年くらい使えるでしょうか?w

交換工賃&バッテリー処分代、ともに無料にしてくれましたが…
「当然、W800を買ってくれるんでしょ?でしょ?でしょ?」とか言われましたわ(汗 …買えません。

しかし、愛用のミシュランタイヤは絶版になっちゃったし…
今やCBRもモデルチェンジして現行CBR250の125cc版になってるし…
パーツを買い溜める資金力は無いし…

リバーサイドの在庫が無くなったらパーツをどこで買えばいいのやら…


| 自分車両::CBR125?RR | 06:20 | comments (0) | trackback (0) |
廃ラブホ その後
職場近くにホテル街があるんだけど、廃ラブホが2棟ほどあってそのうち1棟が再利用されていた…

しかし、2階のみ麻雀店として使われているだけの模様。
そんでラブホの案内板があったとこには歯医者の看板が。
人通りも多くないし、車もそこそこなスピードで通過する場所に宣伝看板出すか、普通?
歯医者さん、騙されてんじゃないのか?と心配になったのでした。
ホテル持ち主の身内が親切心で掲げているという推測もできるけどね


| 街角風景::建築物 | 06:03 | comments (0) | trackback (0) |
音戸 汐音で食事
先日の江田島プチツー、昼食は音戸ロッジ跡地にある汐音(shion)でとったのだった。
清盛丼(900円)
この清盛丼、半分くらい普通に食べてからお吸い物をドバーとかけたらこれがまた旨しでした。

しかし、なんでもかんでも清盛ですね! 世間ではそこまでは盛り上がってない感じですが!w
清盛が乗ってた船にスズキが飛び込んできてそれを食べたという逸話があるみたいで、清盛ブームに乗じた魚料理ってどれもスズキ一辺倒なのが笑えるんだよなぁ。

この汐音1階のレストラン、見晴らしが最高です。

音戸ロッジの頃は雑草やら立ち木を放置していたから窓から見える風景って微妙だったんだけど、整備したらこんなにキレイな光景が広がっていたとは!


| グルメ?::食べ物 | 06:20 | comments (2) | trackback (0) |
植え込み大増殖!
たまに植木鉢が道路までハミ出している家とか見かけるけど、
植え込みが増殖してここまでなってるのは珍しい気がする。

住人は意識してないんだろうけど、立派な道交法違反だよね…。
刈り取られても文句言えないと思うけど、むしろご褒美になりそうな予感。


| 街角風景::建築物 | 12:45 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート