2012,05,10, Thursday
2012,05,09, Wednesday
2012,05,08, Tuesday
2012,05,07, Monday
こどもの日にプチ障害対応があったんだけど、今日は現地調査。

しかし… 連休明けのせいなのかいつものことなのか知らんけど病院周辺大渋滞。
バイクなのに駐輪場まで辿り着くのが大変だったよ。
最後は歩道を押し歩きだった。持ってて良かった小型二輪。
調査開始でいきなりテスターの電源が入らなくて焦った。
出発前に確認したときは問題なかったのだが…

バラして電池抜き差しで復帰。ホント焦るわー。
今時、LR44ならコンビニでも手に入るのはありがたいけど。
結局障害は自然復旧していて機器の状態確認およびバックアップ作業して終了。
再発しないことを祈るのみである…。
※ メンテに使うFDDってPC-9801用なんよね。重い。 明後日はこれ一式持って山登りだわ…(汗


しかし… 連休明けのせいなのかいつものことなのか知らんけど病院周辺大渋滞。
バイクなのに駐輪場まで辿り着くのが大変だったよ。
最後は歩道を押し歩きだった。持ってて良かった小型二輪。
調査開始でいきなりテスターの電源が入らなくて焦った。
出発前に確認したときは問題なかったのだが…

バラして電池抜き差しで復帰。ホント焦るわー。
今時、LR44ならコンビニでも手に入るのはありがたいけど。
結局障害は自然復旧していて機器の状態確認およびバックアップ作業して終了。
再発しないことを祈るのみである…。
※ メンテに使うFDDってPC-9801用なんよね。重い。 明後日はこれ一式持って山登りだわ…(汗

2012,05,06, Sunday
2012,05,05, Saturday
DVDドライブが読み込めなくなったまま長らく放置していた自宅のデスクトップPCをいじった。
LGの安物ドライブと交換したのは名門パイオニアのDVDマルチドライブ。

LGの3倍くらいの価格差があるけど、LGの3倍くらいは静音なので良いとするか的な。
しかし、ドライブ組み付け中にわかったことだけど、どうもSATAケーブルのルーズコンタクトだったような気が(汗
まあ、買っちゃったものは仕方ないので開き直って使用。アップグレードだと思えばいいんだ!w
しかし、省スペースPCケースごときに色々とデバイスインスコしてるからケーブル類が大変なことになってるな…

ついでに放置してたDドライブ用のSSDもインスコ。

重い系のフォトレタッチ専用機にでも使えればと思っております。
でも真夏はエアコン無いからリビングでノートPCかな?
記憶ドライブをHDDじゃなくてオールSSDにしているから熱に強いとは思うけど、そこんとこは運用しないとわかんないね。
LGの安物ドライブと交換したのは名門パイオニアのDVDマルチドライブ。
LGの3倍くらいの価格差があるけど、LGの3倍くらいは静音なので良いとするか的な。
しかし、ドライブ組み付け中にわかったことだけど、どうもSATAケーブルのルーズコンタクトだったような気が(汗
まあ、買っちゃったものは仕方ないので開き直って使用。アップグレードだと思えばいいんだ!w
しかし、省スペースPCケースごときに色々とデバイスインスコしてるからケーブル類が大変なことになってるな…
ついでに放置してたDドライブ用のSSDもインスコ。
重い系のフォトレタッチ専用機にでも使えればと思っております。
でも真夏はエアコン無いからリビングでノートPCかな?
記憶ドライブをHDDじゃなくてオールSSDにしているから熱に強いとは思うけど、そこんとこは運用しないとわかんないね。
2012,05,04, Friday
昨日のツーリングがネタだけど、自分の車両は無し!w
ま、スクーターをHDRにしても絵にならないしね…。
CB750・ER-6n・TDM・GPZ1100

そうだちゃんの新車両CB750。カッコイイな~。ホンマ。

前輪フェンダー付近がボケッとしてしまったけど、DPPの位置ズレ補正の限界のようです。
photomatix使用したらカチッと出来上がったのだけど、色合いはDPPのほうが良かったのでコチラを採用。
本当は全員のバイクを1台1台撮影させてもらって全部HDRにしたかったけど、雨降ってたので心に余裕がありませんでした。
ちなみに大きな画像は烏賊以下。
http://photozou.jp/photo/photo_only/1591833/133289721
http://photozou.jp/photo/photo_only/1591833/133289695
ま、スクーターをHDRにしても絵にならないしね…。
CB750・ER-6n・TDM・GPZ1100

そうだちゃんの新車両CB750。カッコイイな~。ホンマ。

前輪フェンダー付近がボケッとしてしまったけど、DPPの位置ズレ補正の限界のようです。
photomatix使用したらカチッと出来上がったのだけど、色合いはDPPのほうが良かったのでコチラを採用。
本当は全員のバイクを1台1台撮影させてもらって全部HDRにしたかったけど、雨降ってたので心に余裕がありませんでした。
ちなみに大きな画像は
http://photozou.jp/photo/photo_only/1591833/133289721
http://photozou.jp/photo/photo_only/1591833/133289695
TOP PAGE △