クソ寒い!
またエッライ冷え込んでジョウロの中の雨水が凍ってた。
見た目透明で水が張っているようにしかみえないので割って厚みを観察。


ぶ、分厚いな~…

この時点で屋外気温1度、室内3度。一戸建て寒いです。


| 街角風景::! | 06:39 | comments (0) | trackback (0) |
ubuntuのRAW現像が割と良い件
ubuntuのフリーソフトに「RAWTherapee」というソフトがあるんだけど、これがなかなか使いやすくてビックリ。

CanonのPowershotS95でしか今のとこ使ってないんだけど、S95ってPainshop等でRawを展開すると歪曲収差が修正されずに表示されてしまうのよね。もちろんCanon標準のDPPで現像すると歪曲収差は自動で修正してくれるんだけど…
で、どういう構造なのか知らないけど、「RAWTherapee」は歪曲収差を修正してくれている気がする(今後、要検証だが)。
そんでもってパラメータについてはDigital Darkroomのような簡易さで軽くて使いやすい。
さらにある程度パラメータを設定してやってそのままGIMPに渡してレタッチも可能。う〜ん、こりゃ便利すぎる。

惜しむらくはIdeapad z380の液晶画質があまり良くないことだなぁ。汗
あとハードウェアキャリブレーションが対応していないから正しい色が出せないことだなぁ。あぁ残念。


| 電脳::ubuntu | 06:29 | comments (7) | trackback (0) |
北方向には雪雲
昼から実家に行ったのだけど、北の方角すなわち安佐北区方面は雪雲がモクモクしていた。

20時くらいに帰宅ったけど、自宅周辺も雪雪がチラホラしていた。
明日も朝方は寒いようだし、路面が凍結しないといいなぁ。


| 街角風景::そら | 22:22 | comments (3) | trackback (0) |
ubuntu導入 その1
年末に届いた、Lenovo Ideapad Z380 にubuntuをインストールしました。
2012年10月末あたり発売で、検索してみてもインストール報告のない機種だったのでドキドキだったけど…

DVD起動してから無線LANのセットアップを実施し、SSDにフルインストール実行。
アレよアレよという間にインストール完了!

まったく問題ありませんです。

しかし、Linuxって昔はデバイス制御にいちいちコマンドラインを叩かなきゃならんというイメージがあたんだけど、今は全くそういうの気にしなくていいのね。(MS-DOSの頃も config.sys にデバイス制御の行を入力していた記憶ある)
SDカードも特に取り出し処理とかせずに抜き差し問題なしだし。

普通にGUI環境使えてとっつきにくさは全くない感じ。

とりあえず年明けからコマンドラインを勉強しようと思いまする。


| 電脳::ubuntu | 17:25 | comments (0) | trackback (0) |
あけおめ! ことよろ!
初日の出を見ようと目覚ましかけたのに気付いたら9時半でした。
あけましておめでとうございます。

元日イベントとして寝正月といこうと思ったけど、さすがにアレなので近所の三瀧寺へ初詣に行きました。
目に飛び込んできたのは初詣客車両の大渋滞でした。毎年恒例ですが。


本堂もごった返していました。
賽銭箱横で御神籤引いた人が開いて読むせいで大混雑。毎年恒例ですが。


今年は福茶をいただきました。

HDR
蛇神ナーガと七福神が御開帳されていました。眼福。
ついつい心の中で邪神ナーガとか罰当たりなことを想像して一人でほくそ笑んでみたりしました。ダメですね。

それでは、本年もよろしくお願いしますネ!


| 休息::散歩 | 16:54 | comments (3) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   01 - 2013   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート