2013,01,05, Saturday
2013,01,04, Friday
ubuntuのフリーソフトに「RAWTherapee」というソフトがあるんだけど、これがなかなか使いやすくてビックリ。

CanonのPowershotS95でしか今のとこ使ってないんだけど、S95ってPainshop等でRawを展開すると歪曲収差が修正されずに表示されてしまうのよね。もちろんCanon標準のDPPで現像すると歪曲収差は自動で修正してくれるんだけど…
で、どういう構造なのか知らないけど、「RAWTherapee」は歪曲収差を修正してくれている気がする(今後、要検証だが)。
そんでもってパラメータについてはDigital Darkroomのような簡易さで軽くて使いやすい。
さらにある程度パラメータを設定してやってそのままGIMPに渡してレタッチも可能。う〜ん、こりゃ便利すぎる。
惜しむらくはIdeapad z380の液晶画質があまり良くないことだなぁ。
あとハードウェアキャリブレーションが対応していないから正しい色が出せないことだなぁ。あぁ残念。

CanonのPowershotS95でしか今のとこ使ってないんだけど、S95ってPainshop等でRawを展開すると歪曲収差が修正されずに表示されてしまうのよね。もちろんCanon標準のDPPで現像すると歪曲収差は自動で修正してくれるんだけど…
で、どういう構造なのか知らないけど、「RAWTherapee」は歪曲収差を修正してくれている気がする(今後、要検証だが)。
そんでもってパラメータについてはDigital Darkroomのような簡易さで軽くて使いやすい。
さらにある程度パラメータを設定してやってそのままGIMPに渡してレタッチも可能。う〜ん、こりゃ便利すぎる。
惜しむらくはIdeapad z380の液晶画質があまり良くないことだなぁ。

あとハードウェアキャリブレーションが対応していないから正しい色が出せないことだなぁ。あぁ残念。
2013,01,03, Thursday
昼から実家に行ったのだけど、北の方角すなわち安佐北区方面は雪雲がモクモクしていた。

20時くらいに帰宅ったけど、自宅周辺も雪
がチラホラしていた。
明日も朝方は寒いようだし、路面が凍結しないといいなぁ。

20時くらいに帰宅ったけど、自宅周辺も雪

明日も朝方は寒いようだし、路面が凍結しないといいなぁ。
2013,01,02, Wednesday
年末に届いた、Lenovo Ideapad Z380 にubuntuをインストールしました。
2012年10月末あたり発売で、検索してみてもインストール報告のない機種だったのでドキドキだったけど…
DVD起動してから無線LANのセットアップを実施し、SSDにフルインストール実行。
アレよアレよという間にインストール完了!

まったく問題ありませんです。
しかし、Linuxって昔はデバイス制御にいちいちコマンドラインを叩かなきゃならんというイメージがあたんだけど、今は全くそういうの気にしなくていいのね。(MS-DOSの頃も config.sys にデバイス制御の行を入力していた記憶ある)
SDカードも特に取り出し処理とかせずに抜き差し問題なしだし。

普通にGUI環境使えてとっつきにくさは全くない感じ。
とりあえず年明けからコマンドラインを勉強しようと思いまする。
2012年10月末あたり発売で、検索してみてもインストール報告のない機種だったのでドキドキだったけど…
DVD起動してから無線LANのセットアップを実施し、SSDにフルインストール実行。
アレよアレよという間にインストール完了!
まったく問題ありませんです。
しかし、Linuxって昔はデバイス制御にいちいちコマンドラインを叩かなきゃならんというイメージがあたんだけど、今は全くそういうの気にしなくていいのね。(MS-DOSの頃も config.sys にデバイス制御の行を入力していた記憶ある)
SDカードも特に取り出し処理とかせずに抜き差し問題なしだし。

普通にGUI環境使えてとっつきにくさは全くない感じ。
とりあえず年明けからコマンドラインを勉強しようと思いまする。
2013,01,01, Tuesday
TOP PAGE △