2013,03,31, Sunday
広島ホームテレビ近くの桜並木を見てきました。

いいね~ ほんと満開だ!

土手は花見客で大騒ぎでした。
土手の上の道路側から歩いて花見するのが一番かな~?
2枚とも Nikon D300 + SIGMA 10-20mm 1:4-5.6 DC HSM を軽くHDR処理(1shot RAW)

いいね~ ほんと満開だ!

土手は花見客で大騒ぎでした。
土手の上の道路側から歩いて花見するのが一番かな~?
2枚とも Nikon D300 + SIGMA 10-20mm 1:4-5.6 DC HSM を軽くHDR処理(1shot RAW)
2013,03,30, Saturday
仕事の終わり時に白島の桜をバックに記念撮影?しました。

太陽出ているのに空が白んで曇りっぽくなるのが残念だのー。

太陽出ているのに空が白んで曇りっぽくなるのが残念だのー。
2013,03,29, Friday
太田川放水路散歩はこれで最後。
菜の花、オオイヌノフグリ、土筆ときて…
縦四連の水仙です。

あとスズランも咲いてました。

2枚とも Nikon D300 + AF NIKKOR 24-85mm 1:2.8-4 D
桜は無かったけど贅沢な花見でした。
植物公園でも無いというのに…。 また来年も見に行ってみようかな?
菜の花、オオイヌノフグリ、土筆ときて…
縦四連の水仙です。

あとスズランも咲いてました。

2枚とも Nikon D300 + AF NIKKOR 24-85mm 1:2.8-4 D
桜は無かったけど贅沢な花見でした。
植物公園でも無いというのに…。 また来年も見に行ってみようかな?
2013,03,28, Thursday
しつこく昨日の続き。
春と土手といえば土筆。
ここ何年も土筆見てなかった。
いつも気づけばスギナになっていた。
でも今年は菜の花の傍らに土筆が顔を出していた。ラッキー

Canon Powershot S95
ミラーレンズで見るとまた別世界。

OLYMPUS E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
春と土手といえば土筆。
ここ何年も土筆見てなかった。
いつも気づけばスギナになっていた。
でも今年は菜の花の傍らに土筆が顔を出していた。ラッキー


Canon Powershot S95
ミラーレンズで見るとまた別世界。

OLYMPUS E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
2013,03,27, Wednesday
昨日の続き。
オオイヌノフグリです。
E-M5は緑がドギツくなる感じかな~? これはこれでキライではないけど。

妻に女子カメラっぽいと言われた1枚。

「女子カメラっぽい」て言われるのは好きじゃないけどポヤ~ンとした中に被写体がキリッとしてるのは好きなんだよね~。それが「女子カメラ」ぽいのだったら仕方ない。
2枚とも OLYMPUS E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
オオイヌノフグリです。
E-M5は緑がドギツくなる感じかな~? これはこれでキライではないけど。

妻に女子カメラっぽいと言われた1枚。

「女子カメラっぽい」て言われるのは好きじゃないけどポヤ~ンとした中に被写体がキリッとしてるのは好きなんだよね~。それが「女子カメラ」ぽいのだったら仕方ない。
2枚とも OLYMPUS E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
2013,03,26, Tuesday
太田川放水路沿いをカブで走っていたら菜の花が群生しているとこがあったので撮影。
個人的にお気に入りの1枚♪

OLYMPUS E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
続き▽
個人的にお気に入りの1枚♪

OLYMPUS E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
続き▽
2013,03,25, Monday
サモアールっていう喫茶店の昼定食(700円)。
たまたまだったのかもしれんけど、炭水化物祭りでびっくらこいた。

右下に大盛りご飯、左上の肉の下にスパゲティ、左下は焼きうどんモドキ。
美味しいんだけど、炭水化物多いのでキツかったですw
たまたまだったのかもしれんけど、炭水化物祭りでびっくらこいた。

右下に大盛りご飯、左上の肉の下にスパゲティ、左下は焼きうどんモドキ。
美味しいんだけど、炭水化物多いのでキツかったですw
TOP PAGE △