ワーイ
今日から盆休み!

呼び出しがないことを祈って…


| 休息 | 16:34 | comments (2) | trackback (0) |
酷暑の登山キツイ
酷暑と天気予報で言われる日に可部の福王寺山へ障害対応のため登山。

登山口までは日陰多めで快適だったんだけど

登山口到着(福王寺駐車場)、日差し強し。急坂参道をヘーコラ上がって本堂に到着。

そこからさらに山へ入って朽ちた三鬼堂への参道を歩く。

およそ50分(休憩多め)で山頂付到着、すぐ横に中継局。そこで仕事でした。

山頂にあさきた里山マスターズなる表示板があったけど、これ2日前に来た時はなかったんだけどなぁ…。

エアコンも故障していて滅茶苦茶暑い機械室での約5時間はツラかったけど…それでも痩せないw


| ひとりごと::おしごと | 09:34 | comments (2) | trackback (0) |
高所作業
緊急障害対応で某区役所へ…

小さい方のパラボラの所まで上がります…

屋上塔屋へハシゴを使って上がり、そこから小規模鉄塔にアクセス。

出っ張った無線機用ステージに行くには鉄塔上部のリングを上まで抜けてから外側を伝って行かなきゃいけないという非常にメンドイ仕様でした。その上、持って上がる工具を間違えて2往復。16時頃とはいえ西日は強烈で熱中症寸前でした…。

なんとかステージに辿り着いてから汗ダクダクで「ヤベエ… ヤベエ…」と呟きつつ記念撮影。



続き▽

| ひとりごと::おしごと | 06:09 | comments (0) | trackback (0) |
土用丑の日
土用丑の日は「う」が付く食べ物ならなんでも良い というけど、これはどうなの?

セブンイレブン「う~なぎチョコパン(145円)」
S字形状のため、食べにくかったです。


| グルメ?::食べ物 | 15:47 | comments (0) | trackback (0) |
日御碕灯台
島根旅行の〆は日御碕灯台でした。

どーん。デカイ。ここも世界灯台100選の一つです。
この日は不快指数100!て感じだったので灯台の上までは上がらず。

日御碕灯台の近くに「出雲松島」ってのがありました。
これで青空だったら絶景だったのになー。残念。

あぁ松島や松島や。松島行ったことないけど。


| 休息::旅行 | 21:38 | comments (2) | trackback (0) |
ヘタレて撮影いかず
昨日はタマダでレース撮影するぞー と意気込んでたけど、レンズ選んでるうちに口内炎が発生してることに気づいて行くのやめてしまいました。

室内でOM-Dに色々なレンズ付けてみたり、D300で試し撮りしてみたりしたけど、ニコンの大三元レンズでも結構パープルフリンジ出まくったりする時があったなぁ。
その中で先日記事にした旭光学のレンズが優秀でビビった。まだコーティングが生きてる?
20mmは逆光ダメダメだったけど、55mmと200mmが結構イイ感じ。135mmはそこそこ。

今度タマダに行くときはOM-Dと旭光学レンズだけで勝負してみるのも面白いかも。全敗しそうだけど…あうっ


| 休息 | 08:59 | comments (4) | trackback (0) |
経島
日御碕神社から海のほうへ出ると見える経島(ふみしま)。
白い石灰質の柱状節理が積み重なったような姿が経典を重ねたように見えることから、この名前が付いたと言われる国の天然記念物らしいですが…。鍾乳石の名前付けみたいに昔の人の想像力って凄いな~的な。


近年は海底遺跡のようなものがあるとかで話題になってるようです。

http://www.youtube.com/watch?v=16hD1c5Hy34


続き▽

| 休息::旅行 | 06:32 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<   08 - 2013   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート