2014,05,31, Saturday
先日、呉に墓参りに行った時にレトロな建物を見かけたのでちょっと歩いてみることにしました。
目星を付けた家屋は歩くには広範囲に点在していたため非常に疲れました。撮りこぼしも多く。
少しずつアップしていけたらと思います。
目星を付けた家屋は歩くには広範囲に点在していたため非常に疲れました。撮りこぼしも多く。
少しずつアップしていけたらと思います。
2014,05,30, Friday
母のおじさんが亡くなったので、西条の斎場へ(ダジャレではなく)。
あまり接点は無いけど、半年前の父の葬儀を思い出して泣けてしまいました。
斎場にて夕焼けをパチリ
あまり接点は無いけど、半年前の父の葬儀を思い出して泣けてしまいました。
斎場にて夕焼けをパチリ
2014,05,29, Thursday
会社からの帰りが遅く、かつ基町クレドの駐輪場にバイクを置いていたので撮影してみました。
平日の21時前後となると、人通りもほとんどなく、ブラケット撮影には良い条件でした。
Canon Powershot S120 / ISO400 / 3 shot AEB からHDR合成
基町クレドが完成した直後は意味もなく遊びに行ったもんだけど、今は全然行かないな(用がない)。
平日の21時前後となると、人通りもほとんどなく、ブラケット撮影には良い条件でした。
Canon Powershot S120 / ISO400 / 3 shot AEB からHDR合成
基町クレドが完成した直後は意味もなく遊びに行ったもんだけど、今は全然行かないな(用がない)。
2014,05,28, Wednesday
「二兎を追うものだけが、二兎を得る。」
タバコの看板だけども、イケイケの営業会社のようなキャッチフレーズ。
自分は一兎を追うのも四苦八苦しておりますが(汗
タバコの看板だけども、イケイケの営業会社のようなキャッチフレーズ。
自分は一兎を追うのも四苦八苦しておりますが(汗
2014,05,27, Tuesday
呉に墓参り。辰川方面は空き家が増えているようで中には朽ちて崩壊しつつ民家もアリ。
この民家の真向かいの住宅もしばらく無人のようで壁が剥がれていましたが、この日は修復工事中でした。誰かが新たに住むのかな?
帰りに栄町商店街の南側にある肉屋で鶏の唐揚げを買いました。
ここのお店の味付けが好きなんだよなぁ。
広島で同じ味付けのものを探しているけど、出くわしたことが無いのだった。
呉といえば「フライケーキ」と「メロンパン」が一般的だけど、自分は「鳳梨萬頭」と「栄町商店街の鶏手羽先」&「いが餅」かな。
この民家の真向かいの住宅もしばらく無人のようで壁が剥がれていましたが、この日は修復工事中でした。誰かが新たに住むのかな?
帰りに栄町商店街の南側にある肉屋で鶏の唐揚げを買いました。
ここのお店の味付けが好きなんだよなぁ。
広島で同じ味付けのものを探しているけど、出くわしたことが無いのだった。
呉といえば「フライケーキ」と「メロンパン」が一般的だけど、自分は「鳳梨萬頭」と「栄町商店街の鶏手羽先」&「いが餅」かな。
2014,05,26, Monday
ヨメさんがレシピ通りのソミュール液で作った手羽先の燻製。
レシピ通りだと15%の塩分濃度だけど、それだと結構塩辛い。
酒のアテにするにしても塩辛い感じ。ほぐして、調味料追加せずご飯と炊いてもいいくらい。
ソミュール液ってそんなに塩辛いもんなの???
と調べてみると、やはり通常は15~20%の塩分濃度で作るらしい。
が、4%とかでも美味しく食べている人もいる模様。
今度挑戦してみようかなぁ。
レシピ通りだと15%の塩分濃度だけど、それだと結構塩辛い。
酒のアテにするにしても塩辛い感じ。ほぐして、調味料追加せずご飯と炊いてもいいくらい。
ソミュール液ってそんなに塩辛いもんなの???
と調べてみると、やはり通常は15~20%の塩分濃度で作るらしい。
が、4%とかでも美味しく食べている人もいる模様。
今度挑戦してみようかなぁ。
2014,05,25, Sunday
TOP PAGE △