歴清社の被曝煙突
広島市西区三篠町にある歴清社の被曝煙突。
https://www.nhk.or.jp/hiroshima/hibakumap/spot/BD-0022.html

実家の近所にあるんだけど、30年以上住んでいて今日初めて知りました…。

Canon Powershot S120 (HDR)

今や世界的に有名な箔押し紙の会社らしいです。


| 街角風景::建築物 | 17:45 | comments (2) | trackback (0) |
広島駅南口Cブロック
広島駅南口Cブロック(愛友市場周辺)の工事が進んでいっている。

去年の7月、閉鎖直前がこんなかんじだった。

CASIO EX-ZR1000(HDR ART EX1)

んで、これが今年の4月26日。

CASIO EX-ZR1000(HDR ART EX1)

味もへったくれもない高層ビルになるんだろうなぁ。


| 街角風景::建築物 | 12:08 | comments (2) | trackback (0) |
究極の木成熟成みかん
スガさんから究極の木成熟成みかんをいただいた。

見た目はシオシオの古いみかん。
腐る一歩手前まで木成熟成させたすごいヤツらしいです。

缶詰みかん そのものって感じで驚き! しかも見もジュクジュクになってるわけでなくシッカリとした歯ごたえ。
すごい!


| グルメ?::食べ物 | 10:17 | comments (2) | trackback (0) |
サギの捕食シーン
猿猴川沿岸を散歩。

すると、ソロリソロリ歩きのサギがいたのでストーキング。

OLYMPUS OM-D E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro

すると捕食シーンを撮影することができました! 我ながらナイスタイミングのショットでした~にかっ

OLYMPUS OM-D E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro


| 街角風景::動物系 | 06:47 | comments (2) | trackback (0) |
石焼カレー
マリーナホップにあるキリン堂で石焼カレーなるものを食べました。

鉄板の上に薄めに広げられた白米はルーと混ぜ合わされており、生卵をお好みでかき混ぜて食べるスタイル。
ルーの色とは裏腹に辛さは控え目で中辛未満が好きな自分には最適な辛さでした。
(テーブルには辛さを求める人用に追加のスパイスあり)

SIGMA DP1 Merrill

ニンニクが結構きいていて、食後は腸が活発になりました…


| グルメ?::食べ物 | 06:53 | comments (2) | trackback (0) |
広大跡地、囲われる
広大跡地がマンション建設に向けて囲われてしまってました。


こんな感じに囲われた模様


せめて校舎をグルッと回れるカタチで囲って欲しかったなぁ。


| 街角風景::! | 10:11 | comments (2) | trackback (0) |
村上海賊の娘
本屋大賞を獲った「村上海賊の娘」を読みました。

読書中に鳥肌が立ったのは初めてです。

とにかくすごい内容でした。上下巻で3000円超えだけど、価値は十分ありました!面白かった!


| ひとりごと::感想 | 20:56 | comments (4) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2014   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート