ドコモから機種変クーポン届く
ドコモから機種変で使えるクーポン券が届いた。
が、条件は「iPhoneまたはXi対応機種」だった。スマホだけか… というわけで廃棄決定である。

MVNOでスマホモドキを持っているから、まあ便利なことはあるけど(地図とか調べ物とか)、世のスマホ持ちはスマホに振り回されている感がすごいあるんだよなー。
歩きながらスマホ、信号待ちでスマホ、飯屋で注文待ちにスマホ、何を必死になっているのか? 疑問なのです。

facebook も mixi も Twitter も Tumblr もアカウントあるし運用してるけど、リアルタイムで発信する必要も感じないし。

というわけで自分はFOMAが消滅するまではフィーチャーフォンを使い倒すことにしましょう。


| 電脳::携帯 | 09:26 | comments (4) | trackback (0) |
Nikon1 V3
Nikon1 V3 が発売された。けど、このカメラの利点がイマイッチわからん。

コンパクトボディにレンズ交換式、従来のレンズ資源もアダプターを介せば使える! というのは、わかる。
が、撮像素子はキヤノンのAPS-Cを採用したEOS Mと比べマイクロフォーサーズより小さいCXとかいう独自フォーマット。
色乗りもあんまり良くなく、ノイズが多いらしい。撮像素子が小さいということで鳥撮りには重宝されるみたいだけども。

ボディ内手ぶれ補正でもあればチョットは欲しくなるところだが今回も未搭載。
それでもファンはいて買う人は買うんだろうけど、自分は全くそそられる点が無いのであった。

(個人の感想です)


| 電脳::カメラ | 14:10 | comments (5) | trackback (0) |
花山椒
自宅近くの山椒に花が咲いていました。

OLYMPUS OM-D E-M5 + Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro

葉や実だけでなく花でもご飯のおともになるって山椒は万能スパイスだなぁ。


| 街角風景::植物系 | 09:38 | comments (2) | trackback (0) |
ステップゴム脱落
カブのステップゴムが脱落(たぶん)していました。

しかし、ギア側かつライディングシューズを履いての乗車なので全く気づきませんでした。
2~3日前から「なんか乗り味が違う気がする」って思っていたのでその頃脱落したのでしょう…。

最初はイタズラで抜かれた?って思ったけど、ググってみれば脱落報告の多いこと。
カブ110からステップゴムが中華製になったせいだと思われます。

見ればブレーキ側のステップゴムもひび割れてヤバそう…。


というわけでステップゴムを注文しました。


| 自分車両::CUB110PRO | 12:54 | comments (2) | trackback (0) |
広島牡蠣のプレミアム缶詰
ちょっとお高めの缶詰を購入。500円くらい?


開缶~♪

牡蠣って燻製系はどれも見た目が悪いねぇ…。

そして肝心のお味は… うーん、500円も出して買う味じゃないよねぇ。
そういや似島汽船が売っている広島牡蠣の辣油漬けもこんな感じの味だったなぁ。


| グルメ?::食べ物 | 06:24 | comments (2) | trackback (0) |
カオスな品揃え
広島市西区の某リサイクルショップ店頭。なかなかのカオスっぷり。

スズキのセピアやらホンダのラッタッタ(ロードパル)やら、店主の持ち物というか趣味物件なのかもね。

Canon Powershot S120 (HDR)


| 街角風景::! | 11:28 | comments (1) | trackback (0) |
Leicaが気になったが
有名な写真家や雑誌が「Leicaは良い」とやたらめったら言うのでLeicaが気になってきた。
が、Leicaのボディやレンズを揃えるお金なぞあるわけなく…。

で、M4/3に近々発売される「LEICA DG SUMMILUX 15mm f1.7」というのがちょっと気になったわけでございます。


気になったからといって即注文なぞするわけがなく、パナライカの写りってどうなの?って調べるわけですが、
「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4」と「LUMIX G 20mm/F1.7」の写りにあまり差異が無いとか…。
ということは、パナライカとパナレンズってあんまり差が無い→買う必要ない?(短絡的すぎ?

そんでもって、「LEICA DG SUMMILUX 15mm f1.7(30mm)」とSIGMA DP1 Merrill(28mm)では画角が被るんですな…
E-M5とDP1Mの吐き出す画はDP1Mが圧倒的勝利なのでやはりレンズは見送るか~。

結局いつもの結論なのだった


| 電脳::カメラ | 06:35 | comments (2) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2014   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
さかっち
さかぽんた
広島市在住の三十路バイク乗り
表題にある通りビグスク乗り。
(ビグスク乗りに帰り咲き...)
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート