2014,04,09, Wednesday
2014,04,08, Tuesday
西風新都方面の仕事があったので、ついでにいいじゃろいいじゃろ!と自分に言い聞かせつつ、「神原のシダレザクラ」へ行ってきました。のどかな田舎道かと思いきや、石内バイパスから西風新都への抜け道として使われているので営業車やらトラックやらがひっきりなしに通過していてビックリ。
道路側はまだまだ見頃、山側は散り始めといった感じ。
SIGMA DP1 Merrill
樹齢300年だとか…。立派かつ素晴らしい!
樹も素晴らしいけど、なんといってもそれを維持管理している人たちもスゴイです。感動。
SIGMA DP1 Merrill
枝垂れ桜は真下からも絵になりますね~
Canon Powershot S120
今日は割りと仕事量少なくてメデタシメデタシ。
道路側はまだまだ見頃、山側は散り始めといった感じ。
SIGMA DP1 Merrill
樹齢300年だとか…。立派かつ素晴らしい!
樹も素晴らしいけど、なんといってもそれを維持管理している人たちもスゴイです。感動。
SIGMA DP1 Merrill
枝垂れ桜は真下からも絵になりますね~
Canon Powershot S120
今日は割りと仕事量少なくてメデタシメデタシ。
2014,04,07, Monday
広島市役所外周のツツジが咲き始めました。
日当り良好な一画はすでに満開。
SIGMA DP1 Merrill
普通はGWあたりに咲くもんだけど、毎年のことながら広島市役所周辺のは早咲きすぎです。
日当り良好な一画はすでに満開。
SIGMA DP1 Merrill
普通はGWあたりに咲くもんだけど、毎年のことながら広島市役所周辺のは早咲きすぎです。
2014,04,06, Sunday
スガさんのブログで神原のシダレザクラを見て、土日で行ってみようかと思いつつも天候不順で行かず。
実家に行ったついでに対岸の桜を見るのみ…。しっかし、4月なのに寒すぎだぁ。
Canon Powershot S120(HDR)
実家に行ったついでに対岸の桜を見るのみ…。しっかし、4月なのに寒すぎだぁ。
Canon Powershot S120(HDR)
2014,04,05, Saturday
ウチのカブ110、最近燃費悪すぎ(40km/L前後)なのでちょっと反省の意も込めてなるべく60km/h制限で走ってみることにしました。もちろん、裏通りは超ユックリ走りですよ。おとなしく、おとなしくアクセルを開けます。でもマフラーがウッサイんだけど…。
マフラーの形状は好きなんだけど、デザインと引き換えに低速トルクと音の大きさが残念な感じ。ノーマルのマフラーに戻してみるのも良いかもしんない。ノーマルマフラーは重いとかあるけど、なんだかんだ最強ですからな…。
(現状、右足首に自転車の裾バンドをしておかないと化繊ズボンの裾が熱で溶けるし…)
あとスタッドレスタイヤからノーマルに戻すべきなんだろうけど、リヤがそろそろスリップサイン間近なのでこのままにしておこうかな~?
マフラーの形状は好きなんだけど、デザインと引き換えに低速トルクと音の大きさが残念な感じ。ノーマルのマフラーに戻してみるのも良いかもしんない。ノーマルマフラーは重いとかあるけど、なんだかんだ最強ですからな…。
(現状、右足首に自転車の裾バンドをしておかないと化繊ズボンの裾が熱で溶けるし…)
あとスタッドレスタイヤからノーマルに戻すべきなんだろうけど、リヤがそろそろスリップサイン間近なのでこのままにしておこうかな~?
2014,04,04, Friday
2014,04,03, Thursday
TOP PAGE △